文字サイズ
自治体の皆さまへ

更生保護ってなんだろう?(1)

1/44

栃木県さくら市

■更生保護という言葉をきいたことはありますか?
更生保護は、犯罪や非行を犯した人たちに立ち直りに向けた指導や支援を行うことで、再犯を防ぎ社会復帰と自立を助ける活動です。

・行政
・安心安全
・ボランティア
・社会復帰
・地域理解

■7月は「社会を明るくする運動」強化月間・再犯防止啓発月間
福祉課 畑山香織主任
この特集を通じて、地域の皆さんに更生保護の現状を知ってもらうことが、罪を犯した人への差別や偏見を防ぎ社会復帰の助けになります。
当事者の中には、高齢、障がい、住居や就職先がなく生活が困窮しているなどの困難や課題を抱えている人がいます。そのような人を社会や地域が受け入れることで、立ち直りを支え、再犯を防ぐことができます。

■県内の検挙人数と再犯率
県内の検挙人員に対する再犯者率は5割を超え、年々増加傾向です。再犯者を減らすには、偏見や差別で彼らが社会から孤立してしまう環境をなくすことが必要です。犯罪や非行の防止と、罪を犯した人の更生について理解を深め、安全安心な明るい地域社会を築いていきましょう。
特集を通じて、みんなに現状を知ってほしいんだ!
▽県の検挙人数と再犯者率

■自立を助けるための支援体制
たくさんの人が支援に関わっているんだね!

▽主な支援団体・ボランティア
保護司会:保護司が所属する団体。研修などを通じて保護司同士の連携を図り「社会を明るくする運動」を協力して行う
更生保護女性会:女性の立場から、地域における犯罪予防の活動や子どもたちの健全育成のための子育て支援活動などを行うボランティア団体。
BBS会:兄や姉のように身近な立場で非行のある少年に接し、成長を助ける青年ボランティア団体。Big Brothers and Sisters Movementの略。
協力雇用主:犯罪・非行歴のある人の事情を理解した上で雇用し、支援する事業者。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU