文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ版(2)

23/34

栃木県上三川町

◆かんたんフィットネス教室(夜コース)参加者募集
ストレッチ、筋力トレーニングなど、自宅でも続けられるかんたんな運動を健康運動指導士が紹介します。楽しみながら、運動不足の解消、生活改善を目指してみませんか?
対象:町内在住の40歳〜69歳の方(初回参加に限る)
定員:先着25名
日程:7月5日から8月23日までの金曜日(全8回)
時間:午後7時30分〜9時30分
場所:上三川いきいきプラザ
申込み:電話または申込みフォームによります。期限は6月28日(金)までです。
・申込みフォームはこちら
※QRコードは広報紙をご覧下さい。
費用:運動で使うゴムバンド代(550円または600円)
内容例:ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動等

問合せ:健康福祉課 成人健康係
【電話】56-9133

◆薬物依存症家族のつどい
「薬物依存症ってなんだろう?」「家族はどう関わったら良いのかわからない。」同じような悩みを抱えている他のご家族と一緒に話してみませんか?
初めて参加を希望される方は職員による事前面談がありますので、お電話でお問い合わせください。
日時:7月4日(木) 午後1時30分〜3時
会場:栃木県庁小山庁舎本館

問合せ:県南健康福祉センター 生活衛生課
【電話】226119

◆令和6年度介護支援専門員実務研修受講試験のご案内
1.試験日時
10月13日(日) 午前10時〜正午

2.試験会場
・第1会場 宇都宮大学(峰キャンパス)
・第2会場 とちぎ健康の森

3.試験案内書(申込書)の配布

配布期間:6月3日(月)〜6月30日(日)
配布場所:各市役所・町役場(介護保険担当窓口)、栃木県庁(保健福祉部高齢対策課)、各健康福祉センター、とちぎ福祉プラザ、栃木県シルバー大学校各校、とちぎ健康の森 総合受付
【土・日・祝日も配布】

4.受験申込書の受付
受付期間:6月10日(月)〜6月30日(日)
受付方法:試験案内書に同封の封筒で簡易書留にて送付(令和6年6月30日当日消印有効)
送付(令和6年6月30日当日消印有効)

5.受験料
13,400円

問合せ:社会福祉法人 とちぎ健康福祉協会生きがい健康部 生きがいづくり課
【電話】028-650-5587

◆上神主・茂原官衙遺跡出土刻書瓦について 参加者募集
先日、国指定重要文化財に答申された「上神主・茂原官衙遺跡出土刻書瓦」。指定品を見ながら、刻書瓦に関する講話をおこないます。
日時:7月6日(土) 午後1時〜3時30分
場所:とびやま歴史体験館(宇都宮市竹下町380-1)
定員:先着80名
申し込み:6月22日(土)9時からとびやま歴史体験館の受付窓口または電話でご連絡ください。

問合せ:とびやま歴史体験館
【電話】028-667-9400

◆栃木県育英会奨学生の募集
令和6年4月に高等学校又は修業年限2年以上の専修学校高等課程に在学している人を対象に奨学生を募集します。
募集期間:令和6年6月3日(月)〜6月21日(金)
貸与月額:国公立18,000円、私立30,000円
願書等:県内高等学校、市町教育委員会、県教育事務所、県民プラザ、県民相談室等にて配布しています。

・詳細は当会ホームページに掲載しています。
※QRコードは広報紙をご覧下さい。

問合せ:(公財)栃木県育英会事務局
【電話】028-623-3459

◆交通遺児育英会奨学生の募集
保護者が交通事故で死亡・重度後遺障害となった家庭のお子様を対象に以下のとおり奨学生を募集します。
高校生以上の生徒・学生に貸与
奨学金:月額2万円〜10万円(無利息)
入学一時金:20万円〜80万円(1年次1回限り、全額貸与)
返還は最長20年

・詳細は当会ホームページに掲載しています。
※QRコードは広報紙をご覧下さい。

問合せ:(公財)交通遺児育英会
【電話(直通)】03-3556-0773

◆とちぎ材の家づくり支援事業【最大70万円補助します】
対象となる住宅:県産出材を一定量以上使用して新築・増改築を行う住宅
補助金額:県産出材の使用量に応じて7.5〜60万円(新築)(伝統工芸品等使用で上乗せ補助あり)、7.5〜22.5万円(増改築)
※補助金交付には条件があります。
詳しくは栃木県HP「とちぎ材の家づくり」で検索
申請先:〒321-2118 宇都宮市新里町丁277-1 栃木県木材業協同組合連合会

問合せ:栃木県環境森林部林業木材産業課
【電話】028-623-3277

◆自衛隊ヘリコプターの夜間訓練
次のとおり自衛隊ヘリコプターの夜間訓練を実施します。詳細は陸上自衛隊宇都宮飛行場運航事務所までご連絡ください。
実施予定日:6月3日〜6日・10日〜13日・17日〜20日・24日〜27日
時刻:日没から午後9時頃までを予定天候などにより実施日・時刻の変更があります。

問合せ:陸上自衛隊北宇都宮駐屯地
【電話】028-658-2151

◆2024 栃木県警察官募集
○試験区分
(1)大学卒業者(第2回)
採用予定人数:
(男性)2名程度
(女性)2名程度

(2)高校卒業者等(第2回)
採用予定人数:
(男性)25名程度
(女性)10名程度

(3)「特別区分」武道指導(柔道・剣道)
採用予定人数:各1名

第一次試験日:9月22日(日)
第一次試験会場:栃木県警察学校
申込受付期間:7月12日(金)〜8月19日(月)

問合せ:栃木県警察本部警務課人事係
【電話】0120-48-6106

◆令和6年度税務職員(国家公務員)採用試験のご案内
税務署や国税局で「税のスペシャリスト」として勤務する税務職員(国家公務員)を募集します。受付期間は令和6年6月14日(金)〜6月26日(水)。
受験資格、申込方法等の詳細は、国税庁又は人事院のHPをご確認ください。

・人事院HP
・国税庁HP
※各QRコードは広報紙をご覧下さい。

問合せ:宇都宮税務署
【電話】028-621-2151

◆小山広域保健衛生組合施設見学の対象者を拡大します
組合各清掃施設の役割やごみ減量化について、より多くの住民の皆様に理解していただくため、施設見学の対象者を拡大いたします。対象者は学校関係者、自治体関係者、自治会関係者に加え、組合管内(小山市、下野市、野木町、上三川町)に在住、在勤、在学している5人以上の団体とします。営利を目的とした見学についてはお受けできません。
▽対象施設
リサイクルセンター、南部清掃センター、小山広域クリーンセンター

問合せ:小山広域保健衛生組合 施設課 管理係
【電話】0285-22-8184

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU