文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 イベント (2)

27/50

栃木県下野市

■明るい選挙啓発ポスター展示会
私たちがよりよい暮らしを願って、その思いを実現してくれる代表者を選ぶ。それが「選挙」です。
選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられ、若者の意見や考えが政治に届きやすくなりました。大切な一票。選挙は明るく正しく行われなければなりません。そこで、市立学校の皆さんに明るい選挙を呼びかけるポスターを募集したところ、たくさんのご応募をいただきました。明るい選挙への想い、未来への希望に満ちた作品を、ぜひご覧ください。
日時:11月1日(水)~15日(水)※土日・祝日を除く。
午前8時30分~午後5時
場所:市役所1階市民ロビー

◇市役所駐車場利用案内
平日午前8時30分~午後5時30分の間のご利用は、30分間無料です。
ただし、午前8時30分より前に入場したとき、またはお帰りが午後5時30分を超えるときは有料となりますので、近くの職員に声をかけてください。割引処理を行います。

問い合わせ先:選挙管理委員会事務局
【電話】32-8916

■史跡めぐりウォーキング
国指定史跡「下野薬師寺跡」周辺を、解説案内を聞きながらウォーキングしませんか。解説は、下野薬師寺ボランティアの会の会員が行います。
日時:11月3日(金・祝)※雨天中止。
午前9時30分~正午(午前9時15分集合)
集合場所:下野薬師寺歴史館(薬師寺1636)
案内箇所:(予定)下野薬師寺跡(薬師寺・六角堂・復元回廊)、御鷲山古墳、薬師寺八幡宮、雷電神社、吉田が池、龍興寺(道鏡塚・鑑真和上の碑)、二月堂
対象者:小学生以上※小学生は保護者同伴。
定員:先着20名
参加費:無料
服装・持ち物:歩きやすい服装・靴、タオル、飲み物
申込方法:電話
申込期間:10月12日(木)午前9時~

申し込み・問い合わせ先:下野薬師寺歴史館
【電話】47-3121

■ママパパEnglishサロン
市国際交流協会では、子ども連れの方でも気軽に参加していただける英会話サロンを毎月開催しています。大人の方のみの参加や外国の方も大歓迎! 国際交流員のウィルペルトさんと一緒に、気軽に英会話を楽しんでみませんか?
日時:10月26日(木)午前10時~11時
場所:薬師寺コミュニティセンター
定員:10名程度
参加費:無料(ただし、参加者は国際交流協会に入会していただきます。年会費1,000円)
※初回はお試し参加可能です。

申し込み・問い合わせ先:市民協働推進課(協会事務局)
【電話】32-8887【メール】shiminkyoudousuishin@city.shimotsuke.lg.jp

■市民活動センターまつり2023
市民活動センターに登録している市民活動団体・個人による市民活動センターまつりが開催されます。パネル展示や体験コーナー、スタンプラリーなど、内容盛りだくさんです。
どうぞ、お気軽に遊びに来てください!
日時:10月15日(日)午前10時~午後2時
場所:市民活動センター、グリーンタウンコミュニティセンター
内容:
・活動内容の展示・紹介(パネル展示、ごみ分別クイズ、演奏、民話語り)
・体験コーナー(消しゴムはんこ作成、バルーンアート、昔遊び)
・販売(フリーマーケット、模擬店、種・苗の販売、本、バッジの販売、おさがりマルシェ)
・活動のPR(DVD上映、体験教室実施、実施事業のチラシ配布)

問い合わせ先:市民活動センター
【電話】32-7290

■県央浄化センター 施設公開DAY
県央浄化センターは、下野市を含む2市1町にて発生する汚水を浄化する施設です。
以下のとおり、施設内部を一般公開します。水質試験体験やクイズなど、下水道について楽しく学べるイベントも予定しています。マスコットキャラクターのスイスイ君とスイミーちゃん、トイレットマンも登場しますので、ぜひお越しください。
日時:11月18日(土)午前9時30分~正午※雨天決行。
場所:県央浄化センター(上三川町多功1159)

問い合わせ先:県央浄化センター
【電話】53-6104

■第20回 はくつる秋まつり
フラダンスやチアリーディングショー、ハワイアンバンド、むつみ童子太鼓や津軽三味線による演奏のほか、ヨサコイ演舞を予定しています。屋台では、けんちんうどん、なみえ焼そば、手作り菓子・惣菜パン、野菜、かき氷、手工芸品など、盛りだくさんの商品を販売します。恒例のチャリティーバザーも行います。
日時:10月29日(日)午前9時30分~午後2時※雨天決行。
場所:はくつる会敷地内(箕輪425-1)
※駐車場は蔓巻公園及び農地駐車場をご利用ください。

問い合わせ先:(福)はくつる会
【電話】40-0388

■栃木矯正展
法務省が提唱する「社会を明るくする運動」の一環として、刑務所・少年院などの矯正施設に対する理解を深めていただくことを目的に開催しています。
日時:10月29日(日)午前9時30分~午後3時
場所:栃木刑務所(栃木市惣社町2484)
内容:(予定)
・矯正広報コーナー
・刑務所作業製品の展示販売
・所内見学
・性格診断・適職診断
・各種イベント
・栃木県キャラクター「とちま るくん」、栃木市キャラクター 「とち介」が来所
・パトカー・白バイなどの展示
その他:入場無料、駐車場あり

問い合わせ先:栃木刑務所
【電話】0282-27-9611

■市民講座「かしこい病院のかかり方」
上手な病院との付き合い方や、在宅で病気になった際の対応について考え、困りごとや疑問を解消できるよう、市民講座を開催します。
日時:10月21日(土)午後1時~2時30分
場所:石橋公民館
内容:
・病院についてのお話「病院に長く入院できない理由」「かかりつけ医の大切さ、救急時は?」
・おしゃべりタイム
参加費:無料

問い合わせ先:メッセンジャーナースの会栃木 野澤
【電話】090-3126-1150【メール】idousuruhokenshitsu@gmail.com

※イベントカレンダーは本紙巻末にあります

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU