文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民活動補助事業を決定しました

7/52

栃木県下野市

■市民活動補助事業とは?
市民団体が、地域のため、社会のために自主的に取り組む市民活動などの事業を推進するための、公募型補助制度です。下野市自治基本条例の基本理念である「市民が主役のまちづくり」を目的としています。
申請のあった事業は、市民活動補助事業選考会(会長:宇都宮共和大学陣内雄次教授)で公益性や発展性などを審査し、定められた基準を満たした事業に補助金を交付します。

■令和5年度の補助事業が決定
今年度は9事業への補助を決定しました。2事業が新規、7事業が昨年度からの継続となっています。地域振興や文化振興、ひきこもり支援の活動などを行う団体が対象となりました。
この補助をきっかけに、まちづくりの原動力となる活動が継続して実施されていくことが期待されます。

○市民活動補助事業一覧

■新規トライコース募集中!
市民活動補助事業は「新規スタート補助」と「継続ステップアップ補助」の区分があり、「新規スタート補助」のトライコースは8月末まで申し込みを受け付けています。ご興味のある方、熱意のある方はご検討ください。
応募資格:
•自主的に取り組む事業で、市民主体のまちづくりの原動力となる効果が認められる事業であること
•原則として市内で実施され、今年度からスタートする事業であること
•補助事業の実施期間中、事業の財源として本市または本市外郭団体などの他の補助金を受ける団体でないこと
•事業の実施計画が明確であること
•単年度ごとに成果が出る事業であること
補助率:100%(補助対象経費に限る)
補助上限:5万円
申込期限:8月31日(木)
※詳しくは二次元コードから市ホームページをご覧になるか、市民協働推進課までお問い合わせください。

▼トライコース申請の流れ
(1)事前相談受付(要予約)〔市民協働推進課による書類審査〕
(2)補助決定、補助金交付
(3)事業終了後、実績報告書の提出

問い合わせ:市民協働推進課
【電話】32-8887

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU