文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 お知らせ(3)

28/43

栃木県下野市

■令和6年度「協会けんぽ」の保険料率のお知らせ
中小企業等で働く方やそのご家族が加入している健康保険、協会けんぽ栃木支部の令和6年度の保険料が、4月納付分から変更となりました。
・健康保険料率 9.96%→9.79%(-0.17%)
・介護保険料率 1.82%→1.60%(-0.22%)

問い合わせ先:協会けんぽ栃木支部
【電話】028-616-1692
【HP】https://www.kyoukaikenpo.or.jp/

■交通遺児育英会奨学金制度
保護者が交通事故により死亡、または重度後遺障がいで働けないなどの経済的理由で、修学が困難な高等学校以上の生徒・学生を対象に、交通遺児育英会が奨学金を貸与しています。
奨学金は無利息で、希望者は入学一時金や進学準備金の貸与も利用できます。他の奨学金制度と併用も可能です。

応募方法:応募書類(電話で取り寄せるか、ホームページからダウンロード)と添付書類を提出

申し込み・問い合わせ先:交通遺児育英会 奨学課
【電話】03-3556-0773

https://www.kotsuiji.com

■栃木県運営適正化委員会
利用している福祉サービスが、事前に説明された内容や契約内容と違っていた、職員の言動に傷つけられたなど、サービスの内容に疑問や不満を感じていることはありませんか。
県運営適正化委員会は、福祉サービスの利用者や家族などからの苦情や相談を受け、助言や事業所への調査、話し合いによるあっせんなどを行い、苦情の解決を図ります。
相談は電話や来所のほか、文書やメールでも受け付けます。

問い合わせ先:栃木県運営適正化委員会
(宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内)
【電話】028-622-2941
【FAX】028-622-2316
【メール】 asu.sw@dream.ocn.ne.jp

■国分寺特別支援学校 学校説明会
特別支援学校の概要を説明するだけでなく、施設見学や授業参観、体験学習などを行います。就学前の方は学校教育課へ、小・中・義務教育学校生は通学している学校へお申し込みください。
日程:
・小学部…6月26日(水) 午前9時20分~正午
・中学部…6月24日(月) 午前9時20分~正午
・高等部…7月3日(水) 午前9時20分~午後1時
※学校説明会は各学部とも全3回を予定しています。2回目以降の実施については、国分寺特別支援学校ホームページに掲載するとともに、各市町の教育委員会を通してお知らせします。

場所:県立国分寺特別支援学校(柴6-2)

問い合わせ先:
・国分寺特別支援学校
【電話】44-5121
・学校教育課
【電話】32-8918

■栃木特別支援学校早期教育相談と学校見学会・体験学習
◆早期教育相談
就学前のお子さまとその保護者の方を対象に、教育相談を実施しています。身体の動きに関して、お子さまの発達や養育などで心配なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
※費用は一切かかりません。秘密は厳守します。
相談日:月曜日から金曜日(祝日、長期休業中を除く)
場所:栃木特別支援学校(栃木市皆川城内町1053)

◆学校見学会・体験学習
お子さまの就学・転学の参考にしていただくため、学校見学会と体験学習を実施しています。入学を前提とするものではありませんのでお気軽にご参加ください。詳細は栃木特別支援学校ホームページをご確認ください。

申し込み・問い合わせ先:
・栃木特別支援学校
【電話】0282-24-7575
【HP】https://www.tochigi-edu.ed.jp/tochigitoku/
・学校教育課
【電話】32-8918

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU