■市長と話そう!ウェブトークwith高校生[トピック4]
若い世代の皆さまに市政について知っていただき、まちづくりへの意見をお聴きすることを目的に、意見交換会を実施します。
日時:3月8日(土)午前10時~(1時間程度)
方法:ZOOMを使ったウェブミーティング形式
※URLはお申し込みいただいた方へ、後日ご案内します。
対象者:市在住または在学の高校生
定員:先着10名
内容:
・市長による市政プレゼンテーション
・意見交換
申込方法:しもつけオンラインサービス
申込期限:2月20日(木)
申し込み・問合せ:総合政策課 企画審議室
【電話】32-8886
■市教育委員会点検評価 外部評価委員の公募
外部評価委員会は、市教育委員会の権限に属する事務の管理や執行状況について点検評価を行うにあたり、その客観性を確保するために設置するもので、事務局の点検評価に対して意見書を提出していただきます。
公募人数:1名
応募資格:次のすべてに該当する方
・市内に住所を有し、令和7年4月1日現在で20歳以上(学生を除く)
・市で設置する他の審議会などの委員でない
・開催される会議に出席でき、任期中、継続できる
・国や地方公共団体の議員、職員でない
任期:1年(委嘱の日から令和8年3月31日まで)
会議開催回数:年2回程度(6月~7月)
報酬:日額6,000円
応募方法:応募用紙(教育総務課または市ホームページから取得)を郵送、FAX、メールまたは窓口に提出
※応募用紙は返却しません。
応募期間:2月3日(月)~28日(金)(当日消印有効)
選考方法:選考委員会で決定し、結果はご本人あてに直接お知らせします。
応募・問合せ:教育総務課
【電話】32-8917【FAX】32-8610【メール】kyouikusoumu@city.shimotsuke.lg.jp
■下野市こども計画のパブリックコメント募集
下野市におけるこども計画に関する基本方針を取りまとめた「下野市こども計画」の素案を作成しました。皆さまから広く意見をお聴きするため、パブリックコメントを実施します。詳細はホームページにてご確認ください。
問合せ:子育て応援課
【電話】32-8903
■県南産業技術専門校 4月受講生募集
訓練科・期間・定員:
・6か月コース…溶接板金科(5名)4月7日(月)~9月26日(金)
・1年コース…電気設備科(15名)4月7日(月)~令和8年3月25日(水)
対象者:求職者など、就職のための技術を身につけたい方
受講料:無料(テキスト代など自己負担あり)
募集期間:2月3日(月)~3月14日(金)
選考日:3月21日(金)
※施設内見学を随時受け付けています。
※求職登録されている方はハローワークを通してお申し込みください。
問合せ:県南産業技術専門校
【電話】0284-91-0803
■ふれあい館ヨガ等インストラクター募集
ふれあい館では、エアリアル・ヨガやスカイダビンチボードなどを指導できるインストラクターと、男性限定のヨガ教室を担当してくださるインストラクターを募集しています。
ご興味のある方は、事前連絡のうえ、施設の見学もできます。詳細は、直接お問い合わせください。
問合せ:ふれあい館
【電話】47-1126
<この記事についてアンケートにご協力ください。>