文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活コラム

32/41

栃木県下野市

■石油ファンヒーターを長期使用していませんか?重大な事故につながるおそれも!
◇事例
・20年以上前に製造された石油ファンヒーターを使用している。
・タンクに給油しようとタンクを持ち上げたら、灯油が漏れた。
・メーカーに問い合わせたら、「機器が古いため、フィルター周辺部分の劣化の可能性があるが、そのフィルターはもう製造していない」と言われた。
・古い製品だが、そのまま使用を続けたいと思っている。

◇うぐちゃんからのアドバイス
・石油ファンヒーターは、長く使用しているうちに、熱や湿気、ほこりなどの影響で、部品が劣化して発煙・発火し、場合によっては火災などの重大な事故につながることがあります。
・石油ファンヒーターの点検・取替の目安は8年ですが、たとえ年数が経っていなくても、機器に異常を感じたら、ただちに使用を中止してメーカーや販売店に点検・修理を依頼しましょう。
・安全のためには製品の買い替えも検討しましょう。

問合せ:市消費生活センター専用ダイヤル
【電話】44-4883
(市役所2階)

相談日時…月~金曜日 午前9時~午後5時(正午〜午後1時を除く)
※来所での相談の場合は、事前に電話でご予約ください。
※土日・祝日の電話相談は消費者ホットライン【電話】188(局番なし)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU