文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康福祉課からのおしらせ(1)

27/55

栃木県壬生町

■薬物依存症家族の集い
薬物依存症ってなんだろう?
家族はどう関わったら良いのかわからない…
同じような問題を抱えている他のご家族と一緒に話してみませんか?
初めて参加を希望する方は職員による事前面談があります。
まず、電話でご連絡ください。
日時:11月2日(木)午後1時30分〜3時
場所:県庁小山庁舎本館(小山市犬塚3-1-1)

申込・問合せ:県南健康福祉センター生活衛生課生活薬事
【電話】0285-22-6119
(祝休日を除く平日午前9時〜午後5時)

■精神障害者家族会(公開講座)のお知らせ
統合失調症を持つ方の家族会を開催します。申込締切日がありますので左記へお申し込みください。
○講話「私たちの回復のストーリー」
日時:10月27日(金)午後1時30分〜3時30分
講師:就労継続支援ゆっ蔵精神障害ピアサポーター
申込締切:10月23日(月)
○講話「成年後見人制度について」
日時:12月12日(火)午後1時30分〜3時
講師:宇都宮地方法務局栃木支局支局長 高松惠子氏
申込締切:12月6日(水)
会場:県庁下都賀庁舎2階大会議室

申込・問合せ:栃木健康福祉センター保健衛生課
【電話】22-4121

■壬生町戦没者ならびに消防殉職者合同慰霊祭のお知らせ
戦没者、消防殉職者に感謝の気持ちを込めて献花を行い、さらなる安らかな眠りをご祈念したと思います。
『壬生町戦没者ならびに消防殉職者合同慰霊祭』を左記のとおり行います。
ご遺族の皆さん等、参列くださいますようお知らせします。
日時:10月31日(火)午前11時~
場所:町慰霊碑前(東雲公園北側、児童公園内)
※平服でお越しください

問合せ:健康福祉課
【電話】81-1883

■主任児童委員「フレンド」による子供たちの居場所づくり
バルーンを作って遊ぼう!
日時:10月22日(日)午前10時〜11時30分
場所:至宝町公民館(落合三丁目8)
参加費:無料
※赤い羽根共同募金の助成を受けて実施しています

問合せ:岡本
【電話】090-3348-0983

■栃木矯正展のおしらせ
矯正展とは、法務省が提唱する「社会を明るくする運動」の一環として、刑務所、少年院等の矯正施設に対する理解を深めてもらうことを目的に、刑務所等で開催しているものです。
日時:10月29日(日)午前9時30分〜午後3時
場所:栃木刑務所(栃木市惣社町2484)
内容:
(1)矯正広報コーナー
(2)刑務所作業製品の展示販売
(3)所内見学
(4)性格診断・適職診断
(5)各種イベント
(6)栃木県キャラクター「とちまる」、栃木市キャラクター「とち介」が来所、パトカー、白バイ等の展示
参加費:入場料無料
その他:駐車場あり

問合せ:栃木刑務所企画部門(作業)
【電話】27-9611

■令和6年度社会福祉法人壬生町社会福祉協議会職員採用試験の実施について
町社会福祉協議会では、令和6年4月1日付け採用の職員を募集します。
採用人員:1名
業務内容:地域福祉事業業務及び法人運営事務、もしくは法人が経営する障害者就労支援施設等に従事します。
応募資格:
・平成元年4月2日以降に生まれた方で、令和6年3月末までに社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格のいずれかの資格、もしくは受験資格を有する方
・普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方
・パソコンでワードおよびエクセルを使用した一般事務文書の作成ができる方
申込期間:10月23日(月)〜11月3日(金・祝)(期間内必着)
午前8時30分〜午後5時15分(ただし、土曜日・日曜日・祝日を除く)
選考方法:教養試験、作文、面接等
試験日程:
・第1次試験…11月19日(日)
・第2次試験…12月5日(火)
※案内および申込書はウェブサイトからダウンロードできます

申込・問合せ:(福)町社会福祉協議会
〒321-0214 壬生町壬生甲3843-1 町保健福祉センター内
【電話】82-7899【メール】tamura@mibu-shakyo.net

■赤い羽根共同募金
〜身近な地域の福祉を応援する為の募金です〜
全国一斉に、赤い羽根共同募金運動が実施されます。
この募金は、県内各地のさまざまな地域の福祉事業や活動、災害時の支援活動を支えるための準備金として役立てられています。
つきましては、共同募金運動の趣旨をご理解いただき、皆さんの善意によりますご支援ご協力をよろしくお願いします。
日時:〜12月31日(日)

問合せ:県共同募金会壬生町支会(町社会福祉協議会)
【電話】82-7899【メール】chiiki@mibu-shakyo.net

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU