文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て支援センターからのおしらせ

41/54

栃木県壬生町

■子育て支援センターひよこからのおしらせ

◇『ベビーマッサージ』参加者募集
赤ちゃんの脳の発達を促し、免疫機能をアップ!
親子の絆を深めるなどさまざまな効果が期待されるベビーマッサージ。赤ちゃんもママも同時に幸せホルモンに包まれて幸福感に満たされる体験をしましょう!
日時:10月4日(水)午前10時~11時
講師:ベビーマッサージ教室シャルール 篠崎麻美氏
対象:生後2か月~8か月くらいまでの(動き出す前)赤ちゃんと保護者(町内在住者)
定員:7組程度

◇『パパとママと一緒のベビトレヨガ教室』参加者募集
産後の心と身体のバランスが崩れやすいママのケアを行いながら赤ちゃんの身体可動領域のトレーニングを行い、ママとパパとベビーがハッピーになれるベビトレヨガ。3人で幸せで笑顔があふれる時間を一緒に過ごしてみませんか?
日時:10月28日(土)午前10時~11時
講師:ベビトレインストラクター 山中志穂氏
対象:生後2か月~1歳程度の乳児と両親(町内在住者)
定員:8組程度

《共通事項》
申込:9月5日(火)から電話で申込み
定員になり次第締切
場所:保健福祉センター2階
持ち物:バスタオル・お気に入りのおもちゃ・ウエットティッシュ・ゴミ袋・水分補給用飲み物(ミルク等)
※マッサージ用オイル(ベビーマサージのみ)
※動きやすい服装・汗拭きタオル(ベビトレヨガ教室のみ)

問合せ:こども未来課子育て支援センターひよこ
【電話】82-3309
(午前9時~午後4時30分)

■子育て支援センターつばめからのおしらせ

◇ファミリーサポートセンター講習会
「乳幼児の病気や事故・食物アレルギーについて」参加者募集のお知らせ
子どもに起きやすい病気や事故の予防や対処の仕方、食物アレルギーについての講話です。子育て真っ最中の保護者、ファミサボ協力会員向けの研修ですが、知識を深めたい方でしたらどなたでも参加できます。
講師:かとう小児科 院長 加藤邦重氏
日時:10月12日(木)午前10時~11時30分
場所:子育て支援センターつばめ
※午前9時50分までにお越しください
対象:町内在住未就学児親子およびファミリーサポートセンター協力会員
※講話に興味のある大人の方でしたらどなたでも参加できます
定員:親子15組・ファミサポ協力会員および大人10人
参加費:無料
申込:9月1日(金)~電話または来所にて受付
定員になり次第締切
持ち物:水分補給用飲み物・筆記用具

問合せ:こども未来課子育て支援センターつばめ
【電話】86-0132・25-7773
(午前9時~午後4時30分)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU