文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康福祉課からのおしらせ(1)

28/50

栃木県壬生町

■主任児童委員「フレンド」による子どもたちの居場所づくり
各小学校区を対象に、ボランティアの方々の力を借りて、楽しいイベントを行っています。
さあ!ゲームクリア!
日時:1月28日(日)午前10時〜11時30分
場所:むつみの郷(壬生丁3-16)
参加費:無料

問合せ:岡本
【電話】090-3348-0983

■令和6年度の健診お申込みについて
来月発行の本誌2月号と一緒に、来年度の健診のご案内冊子を配布予定です。冊子には、申込み開始日や申込み方法、健診内容などが記載されています。ぜひご確認ください。

■みぶまち健康の貯金箱(壬生町健康マイレージ事業)の申請は1月31日まで!
健康診断を受診し、健康づくり事業や介護予防事業等に参加することでポイントが得られます。ポイントを貯めると素敵な景品と交換できます。
※景品申請は町内在住・在勤・在学の19歳以上の方が対象となります(当該年度1回)
※景品の申請期限は令和6年1月31日までです。それ以降の受付はできません

《共通事項》
問合せ:健康福祉課健康増進係
【電話】81-1885

■おむつ代の医療費控除のための確認書を交付します
おむつ代は医師の発行する「おむつ使用証明書」により所得税や町・県民税の医療費控除の対象となります。ただし、次の(1)および(2)に該当する方は、町が発行する「主治医意見書確認書」を証明書の代わりとして控除を受けることができます。
(1)おむつ代について、医療費控除を受けるのが2年目以降
(2)おむつを使用した方が介護保険要介護認定者等で、町が医師の証明に代わる内容を確認できる場合(介護保険認定審査資料主治医意見書にて「ねたきり」かつ「尿失禁有」を確認)
確認書が必要な方は、健康福祉課介護保険係で手続をしてください。
※おむつ代の医療費控除を受けるのが初めての方は、医師が発行する「おむつ使用証明書」が必要になります。税務課で白紙の「おむつ使用証明書」を受け取り、主治医の先生にご相談ください

■要介護認定者の方へ障害者控除対象者認定書を交付します
障害者手帳の交付を受けていない65歳以上の要介護認定者で、障害者に準ずると認められる方に、障害者控除対象者認定書を交付します。この認定書により、所得税や町・県民税の障害者控除を受けることができます。対象となる要件は左表のとおりです。

▽障害者控除対象者認定基準(令和5年12月31日※現在の状態)
※令和5年中に対象者が死亡している場合は死亡日

申請の手続:本人または家族からの申請が必要です。町健康福祉課介護保険係の窓口で申請してください。また、郵送でも受付けます。
(申請書は壬生町公式ウェブサイトからもダウンロード可)
認定書または非該当通知書を後日発送します。
※精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・身体障害者手帳の交付を受けている方は申請の必要はありません

《共通事項》
問合せ:健康福祉課介護保険係
【電話】81-1876・1877

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU