文字サイズ
自治体の皆さまへ

20歳になったら国民年金

12/50

栃木県壬生町

国民年金は、老後やいざという時の生活を現役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。
具体的には、公的年金に加入し保険料を納めることで、老後はもちろん、病気や事故で障害が残ったとき、家族の働き手が死亡されたとき等に、年金を受け取ることができる制度です。

◆国民年金のポイント
○将来の大きな支えになります
国民年金は20歳から60歳までの方が加入し、保険料を納める制度です。
国が責任をもって運営するので、生涯にわたって安定した年金の給付が保障されます。

○老後のためだけのものではありません
国民年金には、老齢年金のほか、障害年金や遺族年金があります。障害年金は、病気や事故で障害が残ったときに支給されます。遺族年金は、加入者が死亡されたとき、その加入者により生計を維持されていた遺族(「子のある配偶者」や「子」)に支給されます。

◆「学生納付特例制度」と「納付猶予制度」
○「学生納付特例制度」
学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予されます。
対象となる学生は、学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上である課程)、一部の海外大学の日本分校に在学する方です。

○「納付猶予制度」
20歳から50歳未満の方(学生以外)で、ご本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に、国民年金保険料の納付が猶予されます。
※学生納付特例・納付猶予の期間は、老齢・障害・遺族基礎年金の受給資格期間に算入されますが、老齢基礎年金の受給額には反映されません。10年以内であれば、後から保険料を納付(追納)して受給額を増やすことが可能です(承認期間の古い順からの納付になります。また、3年度目以降は当時の保険料に加算金がつきます)

◎日本年金機構では、20歳になられた方向けに国民年金制度を動画でご案内しています。ぜひご覧ください。

国民年金のご相談・手続等の問合せ:
・ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165
・栃木年金事務所国民年金課【電話】22-6074
・町住民課国保年金係【電話】81-1827

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU