文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちトピ(2)

4/51

栃木県壬生町

■男女共同参画推進講座 絵本と音楽によるクリスマスコンサート開催
12月10日(日)、城址公園ホール(壬生中央公民館)中ホールで、男女共同参画推進講座「絵本と音楽によるクリスマスコンサート」が開催され、親子を中心に約200名の来場がありました。
この企画は、男女共同参画や多様性の視点を持った絵本の読み聞かせと、音楽を組み合わせたコンサートです。読み聞かせボランティア「おはなしアライグマ」の皆さんによる、動物を主人公とした多様性に関する絵本の、臨場感いっぱいの読み聞かせに、子どもたちは聞き入っていました。
また、庄司健人さんによるトロンボーン演奏と男女共同参画に関するミニトーク、壬生少年少女合唱団の素晴らしい歌声を楽しみました。小さなお子さんから大人まで、家族で楽しみながら、男女共同参画や多様性の考え方に触れる機会となりました。

■年末年始特別警戒期間中における街頭広報
12月11日~1月3日の年末年始特別警戒に合わせ、壬生町防犯組合連絡協議会(粕尾健吉会長)では、栃木警察署と合同で12月20日(水)にカスミおもちゃのまち店で街頭啓発活動を実施しました。
また、町内の壬生・稲葉・睦・南犬飼の各地区防犯組合では、期間中、のぼり旗の掲出や防犯パトロールを行うなど、町民の防犯意識を高める活動を行いました。

■〔寄附〕根本勤(ねもとつとむ)様より寄附をいただきました
稲葉小学校出身の根本(旧姓:神長)勤様より、「母校である稲葉小の教育や子どもたちのために活用してほしい」と50万円の寄附がありました。今後、稲葉小学校の教育環境の整備に活用させていただきます。

■宝くじの助成金で空調設備を整備〔東下台自治会〕
東下台自治会(小林良男自治会長)は、公民館内での各種事業を円滑に行うため、(一財)自治総合センターによる宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業を受け、東下台自治会公民館に空調設備(エアコン)を設置しました。設置後、東下台いきいきサロンが開催され、参加者から暖かい中で活動が出来て大変良かったと話がありました。今後年間を通して役員会議等の各種自治会活動が快適に出来るようになり、自治会住民のコミュニケーションが高まることが期待されます。

■嘉陽が丘で環境保全活動(下草刈り、間伐)を実施
11月12日(日)に嘉陽が丘にて環境保全活動を実施しました。
この活動は、自然豊かな里山の維持・管理を目的に、毎年、嘉陽が丘里山の会(坂田昇一会長)が主体となり、地元上稲葉地区の住民の方などにより、嘉陽が丘ふれあい広場周辺山林の下草刈りや間伐、ごみ拾いを実施しています。
この活動により、嘉陽が丘ふれあい広場周辺の山林が、安全・安心で豊かな里山として保たれ、遊歩道でのウォーキングやランニングのコースとして地元の方に利用されているほか、サバイバルゲームのフィールドとして活用され、また最近では、大河ドラマ撮影のロケ地としても利用されています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU