文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 第26回全国竹芸展 コロナ禍乗り越え本格再開

4/54

栃木県大田原市

■全国竹芸展とは
竹林に恵まれた那須地方、特に大田原市は、栃木県文化功労者の故八木澤啓造氏や国指定重要無形文化財保持者(人間国宝)の故勝城蒼鳳氏、藤沼昇氏(いずれも大田原市名誉市民)を始めとする著名な作家が多く、また多くの竹芸愛好家が活発な創作活動を展開しており、全国的にも竹工芸の盛んな地域です。
このような地域特性を生かし、平成7年度に開催した『第10回国民文化祭とちぎ95・大竹芸祭』を契機として、その後10年にわたり全国規模のアマチュア竹芸展を開催してきました。平成18年度開催の第11回全国竹芸展からは、本展の更なる発展を図るべく、募集対象者をアマチュアに限定せず、広く作品を募集することとなりました。令和4年度に開催した第25回全国竹芸展までに応募された作品数は3,000点を超え、数多くの竹工芸作品を展示してきました。
この作品展を通して竹工芸関係者の交流を図るとともに、先人たちの竹芸の技と心を受け継ぎ後世に伝え、更なる発展に寄与することを目指しています。
令和2、3年度については新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、これまで同様の全国竹芸展の開催はできませんでしたが、令和2年度は第1回から第24回までの入賞作品を全国竹芸展のホームページ上に公開する回顧展を開催し、令和3年度には、賞の選定などを行わないWeb作品展を開催するなど、コロナ禍においても竹芸の火を絶やさぬよう精力的に活動を続けてきました。令和4年度については、第25回全国竹芸展を開催しましたが、感染拡大防止のため宇都宮巡回展は中止となりました。今年度は4年ぶりとなる宇都宮巡回展の再開を決定し、コロナ禍以前と同様の本格的な開催となります。

■全国竹芸展実行委員長あいさつ
全国から応募された竹工芸品を展示する、第26回全国竹芸展が11月3日から開催されます。
竹は日本の伝統文化や工芸品において欠かせない素材であり、大田原市は、竹芸家の作り上げる美しい作品が豊富に展示される場所として知られています。
今回の全国竹芸展は、その伝統と革新が、見事に調和した素晴らしい作品を紹介出来ると思います。
この素晴らしいイベントを支える皆さまに心より感謝申し上げます。
全国竹芸展が大田原市の魅力を一層際立たせ、心に残る機会となる事を願っています。
ご来場を心よりお待ちしております。

全国竹芸展実行委員長 八木澤正

■第25回全国竹芸展受賞者コメント
全国竹芸展が四半世紀にわたり開催されて来ましたことは、関係各位のご努力の賜物と存じます。私事で恐縮ですが今から60年前に八木澤啓造先生の下で4年間竹細工の修行をさせていただきました。その後は、大田原市役所に勤務したことから実行委員会の組織立ち上げに関わらせていただいたこともありました。退職後は少しずつ竹工芸を始め老後の手慰みにして参りました。昨年は出品作品が最優秀賞をいただき一層の励みになりました。有難うございました。

吉澤克己

■全国竹芸展のポイント
(1)全国唯一の竹工芸のみを対象とした展示会。全国から100点を超える竹芸作品が集まります。
(2)会場に、即売会場を設置。竹芸作品を手に取っていただき、購入することもできます。
(3)会場内で実演会を実施。竹工芸作家の手業を間近で見ることができます。
(4)アンケート回答者の中から抽選で、竹工芸作家の作品をプレゼントします。

■第26回全国竹芸展
▽展示会(応募のあった全作品を展示)
日時:11月3日(金)~5日(日)午前9時30分~午後4時
場所:那須与一伝承館 多目的ホール

▽表彰式
日時:11月5日(日)午後3時
場所:那須与一伝承館 多目的ホール

▽宇都宮巡回展(応募作品の一部を選抜し展示)
日時:11月23日(木)~26日(日)午前9時30分~午後4時
場所:栃木県総合文化センター 第1ギャラリー

▽入賞作品展(入賞作品のみを展示)
日時:11月29日(水)~令和6年1月10日(水)午前9時~午後5時
場所:那須与一伝承館 竹のギャラリー

コロナ禍が明け、各イベントが再開する中、全国竹芸展も4年ぶりとなる宇都宮巡回展の開催を決定し、コロナ禍以前と同規模の開催となります。皆さまに楽しんでいただけるよう準備を進めていきます。
全国から集う素晴らしい竹芸作品の数々をたくさんの方にご覧いただけることを楽しみにしています。この機会に、大田原市に根付く、竹工芸の美しさに触れてみてはいかがでしょうか。

問合せ:全国竹芸展実行委員会事務局(文化振興課)[本]4階
【電話】0287-23-3129

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU