文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ-健康・福祉(1)

18/51

栃木県大田原市

■身体障害者巡回相談を開催します
栃木県では身体障害者への相談、支援を目的とした、医師や看護師などの巡回相談を実施しており、12月は大田原市で開催されます。

日時:12月4日(水)14:00~16:00
場所:市役所本庁舎1階102・103会議室
相談内容:
(1)補装具などの適合判定
(2)医学的な相談及び判定
(3)その他生活全般の相談
費用:無料
申込方法:11月22日(金)までに福祉課へ電話または直接申し込み

申込み・問合せ:福祉課[本]3階
【電話】0287‒23‒8921

■「障がい者(児)の作品展示会」開催
市内の障害福祉サービス事業所を利用している方が制作した作品を展示しますので、ぜひご覧ください。

日時:11月25日(月)~12月13日(金)8:30~17:15((土)(日)(祝)を除く)
場所:市役所本庁舎2階東側ラウンジ(市民ギャラリー)
費用:無料
※写真は、過去に展示したものになります。

問合せ:福祉課[本]3階
【電話】0287‒23‒8954

■高齢者の肺炎球菌感染症には予防接種があります
市では以下の方を対象に法に基づく定期予防接種を実施しています。
なお、本予防接種は本人の希望により実施するもので、接種の努力義務はありません。

対象者:
(1)65歳の方(65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで)
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方、およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級の交付を受けている方)
自己負担額:4,100円
※生活保護を受給している方は、自己負担額が助成されます。市での事前の手続きが必要です。
受け方:医療機関に直接予約し、体調の良いときに受けてください。実施医療機関は市HPをご確認ください。
持ち物:保険証、市が発行した予防接種券
※対象者(1)の方には65歳の誕生日の月末頃に予防接種券を送付しています。
※対象者(2)の方や転入された方で接種を希望する場合は健康政策課までお問い合わせください。
対象外の方で接種を希望する方:
次の(1)~(3)すべてに該当する方は、大田原市法定外予防接種として、費用助成が受けられます。事前の手続きが必要ですので健康政策課までお問い合わせください。
(1)過去に費用助成を受けていない
(2)65歳以上
(3)過去に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を自費で受けてから5年以上経過している、または接種したことがない

問合せ:健康政策課[本]3階
【電話】0287‒23‒8975

■食育教室「学生のための食活ゼミ」開催
日時:12月14日(土)10:00~13:00(受付開始9:40)
場所:大田原東地区公民館
主催:食生活改善推進員協議会
内容:若い世代を対象とした食育講話と調理実習
費用:500円
対象者:高校、大学、専門学校などに通学している方
定員:25名(先着順)
申込方法:12月10日(火)までに健康政策課へ電話で申し込み

申込み・問合せ:健康政策課[本]3階
【電話】0287‒23‒7601

■糖尿病の発症予防「ヘルスアップ教室」開催
血糖値が上がる仕組みを知り、血糖管理に役立つ食生活、身体活動を学びます。

日時:12月6日(金)9:40~15:30
場所:市役所本庁舎1階102会議室
対象者:市内在住の糖尿病予防に興味がある30~74歳の方
※既に糖尿病で服薬治療をしている方は対象外です。
定員:20名(先着順)
費用:約800円(昼食代)
申込方法:11月21日(木)までに健康政策課へ電話で申し込み
内容:糖尿病予防に関する講話と実習
※詳細は、市HPをご覧ください。

問合せ:健康政策課[本]3階
【電話】0287‒23‒7601

■11月は「糖尿病予防・重症化防止強化月間」です
大田原市は、約7割の方が市民健診で「高血糖」を指摘されており、市の健康課題となっています。
血糖値が高い状態が続くと、全身の血管が傷つき、自覚症状がないまま合併症が発症したり、免疫力の低下、傷の治りが遅くなるなど、生活の質や健康寿命に影響を及ぼします。
ぜひこの機会に、高血糖の合併症や要因、予防などについて正しく理解し、健康づくりにお役立てください。
※詳細は市HPをご覧ください。

問合せ:健康政策課[本]3階
【電話】0287‒23‒7601

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU