■八溝山周辺地域定住自立圏事業「保健福祉セミナー」開催
子育て支援・健康増進を目的として、保健福祉セミナー(2部制)を開催します。
▽第1部 子育て支援セミナー
子どもの権利、子育て支援について
講師:作新学院大学女子短期大学部幼児教育科准教授 宍戸良子氏
▽第2部 健康セミナー
子どものためのスポーツ栄養学
講師:とちぎスポーツ医科学センター公認スポーツ栄養士 大津智仁氏
▽共通事項
日時12月15日(日)14:00~16:15(第1部…14:00開始、第2部…15:15開始)
場所:那須与一伝承館多目的ホール
定員:各部160名程度
費用:無料
申込方法:11月11日(月)~12月6日(金)に市HPのオンライン申請フォームから申し込み
※詳細は市HPをご覧ください。
問合せ:
子育て支援セミナーに関すること…保育課[本]3階【電話】0287‒23‒8601
健康セミナーに関すること…健康政策課[本]3階【電話】0287‒23‒8704
■那須地区在宅医療・介護連携支援センター運営協議会講演会「最期まで自分らしく生きるとは」開催
元小児科医で現在は僧侶として活動している倉松氏の講演会を開催します。
医師として活動した経験と僧侶という現在の立場から、自分らしく生きるとはどういうことかヒントを伺い、在宅で人生の最期を迎えることについて考えてみませんか。
日時:12月6日(金)13:30~15:00
場所:大正堂くろいそみるひぃホール 小ホール(那須塩原市上厚崎490)
講師:倉松俊弘氏(元小児科医、真言宗智山派 薬王寺 住職)
費用:無料
対象者:大田原市・那須塩原市・那須町在住・在勤の方
定員:300名
申込方法:11月1日(金)~29日(金)に電話または二次元コード(本紙参照)の申込フォームから申し込み
申込み・問合せ:
那須地区在宅医療・介護連携支援センター((月)(水)(金)((祝)を除く)9:00~16:00)【電話】0287‒74‒3636
高齢者幸福課[本]3階【電話】0287‒23‒8757
■軟骨伝導イヤホンを窓口に試験導入しました
耳が聞こえにくい方が、窓口での会話をスムーズに行っていただけるよう、「軟骨伝導イヤホン」を窓口に試験導入しましたのでお知らせします。
「軟骨伝導イヤホン」は、イヤホン本体を耳の軟骨部分に当たるように装着することで、音漏れが少なく、小さな声でも会話ができるようになる機器です。
窓口で使用することで円滑なコミュニケーションや対応時間の短縮、プライバシーの保護など、窓口対応の向上に期待できます。
職員の声が聞き取りにくいとお感じの方は、この機会にぜひご利用ください。
日時:令和7年3月31日までの平日(8:30~17:15)
場所:市役所本庁舎2階 総合窓口に1台設置
利用方法:
(1)本庁舎2階総合窓口の職員にご利用をお申し出ください。(職員から利用について、お声掛けする場合があります。)
(2)窓口で機器をご利用下さい。
(3)ご利用後、本庁舎2階総合窓口の職員にご返却ください。(返却後に職員が機器の消毒を行います。)
問合せ:総務課[本]6階
【電話】0287‒23‒8702
■「人工透析通院燃料費助成金支給事業」の申請を受け付けます
人工透析療法を受けるための通院に要する自家用自動車の燃料費の一部を助成します。
対象者:次の(1)~(5)すべてに該当する方
(1)市内に住所を有している
(2)腎臓機能障害により、身体障害者手帳の交付を受けている
(3)人工透析療法を受けるため、週2回以上、片道1キロメートル以上の医療機関へ自家用自動車を利用して通院している
(4)大田原市福祉タクシー利用者証の交付を受けていない
(5)市税などの滞納がない
助成額:年間の通院距離に、1キロメートルあたり10円を乗じた額を助成(週2回まで、片道30キロメートルを上限)
持ち物:
・身体障害者手帳
・当該通院に利用する自家用自動車の自動車検査証
・自立支援医療受給者証または特定疾病療養受療証
申込み・問合せ:福祉課[本]3階
【電話】0287‒23‒8921
■栃木いのちの電話相談員募集説明会
第41期生ボランティア電話相談員養成講座生を募集します。相談員に興味のある方はもちろん「いのちの電話って何?」と思われている方、少し時間に余裕のある方など、ぜひ説明会にご参加ください。
日時:12月12日(木)14:00~15:30
場所:大田原西地区公民館1階会議室2
申込方法:申込不要
※直接会場にお越しください。
問合せ:栃木いのちの電話事務局
【電話】028‒622‒7970
<この記事についてアンケートにご協力ください。>