■市政研究センター設立20年記念イベントを開催します
日時:12月1日(金)午前9時30分~午後5時。
会場:ライトキューブ宇都宮(宮みらい)。
内容:
(1)「大学生によるまちづくり提案2023+(プラス)」発表会(調査研究部門、スーパースマートシティ創作表現部門、ロゴデザイン部門)
(2)藻谷浩介(もたにこうすけ)さん(日本総合研究所主席研究員)による講演、パネルディスカッション。
申込方法:当日、直接、会場へ。
問合せ:市政研究センター
【電話】632-2059
■クリーンパーク茂原での可燃性粗大ごみの搬入を停止します
11月25日~12月2日は、破砕機工事のため、クリーンパーク茂原(茂原町)での、家具類・ふとん・木の枝などの可燃性粗大ごみの搬入ができません。
可燃性粗大ごみの搬入をする場合は、搬入時期をずらすなど、ご協力をお願いします。
問合せ:廃棄物施設課
【電話】632-2666
■11月は標準営業約款(やっかん)普及登録促進月間です
標準営業約款とは、「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」で定められた消費者擁護のための制度です。厚生労働大臣認可の約款に従って営業することを登録した技術・安全・衛生を約束する、信頼できる理容・美容・クリーニング・麺類飲食・一般飲食のお店では、店頭にSマークを掲げています。
登録方法など、詳しくは、県生活衛生営業指導センター【電話】625-2660へ。
問合せ:生活衛生課
【電話】626-1108
■鼓笛隊楽器が宝くじの助成で整備されました
自治総合センターが行う「地域防災組織育成事業」の助成を受けて、鼓笛隊楽器を購入しました。
鼓笛隊楽器は、清原保育園幼年消防クラブで活用します。
問合せ:消防局予防課
【電話】625-5505
■宇都宮を活気ある街へ市民活動助成基金にご協力を ID:1006189
本市では、福祉や環境保全など、さまざまな分野でボランティア団体やNPO法人が活動しています。
本市では、これらの市民活動をより一層活発にし、全市的に広げていくため、市民・企業・行政で活動を支援する仕組みとして「市民活動助成基金」を設置しています。
寄付は随時、任意の金額で受け付けています。
なお、この基金は、市民・企業の皆さんからの寄付金と同額を、本市からも支出する仕組みとなっています。
申込方法:みんなでまちづくり課(市役所10階)、各地区市民センター・出張所・地域コミュニティセンターに置いてある寄付申込書(市HPからも取り出し可)に必要事項を書き、直接またはファクスで、みんなでまちづくり課【電話】632-2886、【FAX】632-3268へ。
■都市計画の素案を自由に見ることができます ID:1033229
◇都市計画の素案 宇都宮都市計画用途地域の変更(下岡本町地内)。
◇縦覧
期間:11月13~27日(土・日曜日、祝休日を除く)。
縦覧場所:都市計画課(市役所11階)。
◇公聴会
日時:12月13日(水)午後6時~。
会場:河内地区市民センター(中岡本町)。
その他:素案に意見がある人は、縦覧期間中、公聴会で公述人となる意思の有無を明記し、11月27日(必着)までに、直接または郵送で、〒320-8540市役所都市計画課へ、市長宛てに意見申出書を提出することができます。
なお、公述希望者がいない場合、公聴会は開催しません。
問合せ:都市計画課
【電話】632-2565
■皆さんの意見を市政に市政世論調査 ID:1014408
市民の皆さんの意見を市政に反映させるため、市政に関する世論調査を行います。
市内在住の18歳以上の人から5400人を無作為に抽出した調査票を、11月上旬に送付します。調査票が届いた人は、ご協力をお願いします。
問合せ:広報広聴課
【電話】632-2025
■11月10日は無電柱化の日 ID:1028985
「無電柱化の推進に関する法律」において、無電柱化について理解と関心を深めるよう、11月10日を無電柱化の日と位置付けています。電柱や電線がなくなることで、台風や豪雨などに対する防災力の向上や、良好な景観形成による魅力向上、安全・円滑な交通の確保などにつながります。
本市では、令和3年度に「宇都宮市無電柱化推進計画」を策定し、無電柱化の推進に取り組んでいます。
問合せ:技術監理課
【電話】632-2510
■市文化会館(明保野町)で市戦没者追悼式を開催
日時:11月15日(水)午後2時~。
内容:戦争で亡くなった人々への追悼の意を表すとともに、平和の大切さを継承していくための戦没者追悼式。
対象:遺族の他、どなたでも参加可。
その他:北山霊園の慰霊塔には、日清戦争から第2次世界大戦の戦争で亡くなった本市出身の戦没者などの名前が記載された霊簿を保存しています。
問合せ:保健福祉総務課
【電話】632-2919
本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。区:地区市民センター、出:出張所、涯:生涯学習センター、項目:申込時に記載する基本項目は、催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>