文字サイズ
自治体の皆さまへ

[文化・教養・スポーツ]お知らせ

34/64

栃木県宇都宮市

■障がい者向け教室 サン・アビリティーズ(屋板町)で各種教室
ID:1004234
[1]硬式卓球教室
日時:9~11月の第1・3水曜日。午後1時30分~3時30分。全6回。
定員:先着20人。

[2]フライングディスク教室
日時:9月8・15・22・29日。午後6時~8時。全4回。
定員:先着20人。

[3]トールペイント教室
日時:9月15日、10月20日、11月17日、12月15日。午後1時~3時。全4回。
定員:先着10人。
費用:7400円(材料費)。

[4]ラージ卓球教室
日時:9~11月の第2・4水曜日。午後1時30分~3時30分。全6回。
定員:先着20人。

[5]絵手紙教室
日時:9月12日、10月17日、11月14日。午後1時30分~3時30分。
定員:各先着12人。
費用:各100円(材料費)。

[6]陶芸教室
日時:9月5日、10月3日、11月7日。午後1時30分~3時30分。
定員:各先着12人。
費用:各1000円(材料費)。

[7]健康体操教室
日時:9月~令和6年1月の第3金曜日。午前10時~正午。全5回。
定員:先着10人。

対象:障がいのある人を優先。
申込開始:8月3日午前9時。
申込方法:直接または電話、ファクス(項目を明記)で、サン・アビリティーズ【電話・FAX】656-1458へ。

※項目…申込時に記載する基本項目は、催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数。

■第44回市民芸術祭入賞者決定
ID:10073805月6日~7月22日の約2カ月間にわたり開催した、第44回宇都宮市民芸術祭の入賞者が決定しました。
◇決定した部門
ギャラリー部門:書道、日本画、彫刻、工芸、洋画・版画、写真の6部門。
ホール部門:民謡民舞、吟詠(ぎんえい)剣詩舞、市民歌謡の3部門。
詳しくは、市文化会館HP(URL1)に掲載していますので、ご覧ください。
【URL1】http://u-moa.jp/

問合せ:市民芸術祭実行委員会事務局(文化課内)
【電話】632-2767

■10月1日からドリームプールかわち(白沢町)が休館します
施設改修のため、10月1日~令和6年5月(予定)まで休館となります。工事の状況により休館期間は変更となる場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:スポーツ振興課
【電話】632-2754

■芳賀・宇都宮LRT開業記念 清原球場フィットネスフェスタ
期日:9月2日(土)。
会場:宇都宮清原球場(清原工業団地)。
[1]ZUMBA(ズンバ)
時間:午後4時~5時。
内容:MIZUKI(ミヅキ)さん(ズンバインストラクター)によるズンバレッスン。

[2]Les Mills BODY COMBAT(レズ ミルズ ボディ コンバット)
時間:午後6時~7時。
内容:谷顕真(たにけんしん)さん(トレーナー)によるさまざまな格闘技の動きを取り入れたワークアウト。
対象:16歳以上の人。
定員:各抽選100人。
費用:各2000円(参加費)。
申込期限:8月10日。
申込方法:宇都宮スポーツナビHP(URL1)に必要事項を入力。ただし、応募は1件に付き1人。
【URL1】http://www.utsunomiya-sponavi.or.jp

問合せ:スポーツ振興財団
【電話】663-1611

■ジャパンカップのコースを走ってみませんか
期日:10月14日(土)。
会場:森林公園(福岡町)周辺周回コース。
内容・定員:
(1)オープニングフリーラン(10.3km)…350人、
(2)チャレンジレース(20.6km)…300人
(3)オープンレース(男子…72.1km・女子…30.9km)…男子300人・女子100人。
参加資格:
(1)なし
(2)JCF登録者
(3)JCFおよびUCI登録選手。
費用:(1)3000円(2)5000円。ただし、臨時登録は7000円(3)5000円(参加費)。
申込期限:9月5日。
申込方法:ジャパンカップ公式HP(URL2)の申し込みフォームに必要事項を入力。
【URL2】http://www.japancup.gr.jp/

問合せ:ジャパンカップ実行委員会事務局(都市魅力創造課内)
【電話】632-2736

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU