文字サイズ
自治体の皆さまへ

[健康・福祉・国保・年金]お知らせ(2)

18/50

栃木県宇都宮市

■健康づくり体験談・健診に関する川柳を募集します
1 健康づくり体験談「自分の健康管理法とその効果」
応募規定:題名と本文で原稿用紙2枚程度。1人1作品。
対象:後期高齢者医療制度に加入している本県の被保険者(令和5年9月30日現在)。
2 健診に関する川柳「健康診査(健診)に行こういつまでも元気で過ごすために」
応募規定:五・七・五調を基本とする作品と、作品に込めた想いや背景を100字以内で。1人3作品まで。
対象:70歳以上の人(令和5年9月30日現在)。
応募期限:9月29日(必着)。
応募方法:様式は任意。[項目]を明記した用紙を添え、郵送またはEメールで、〒320-0033本町3-9県本町合同ビル2階、県後期高齢者医療広域連合総務課【電話】627-6830、【E-mail】soumu@kouikirengo-tochigi.jpへ。
その他:優秀作品は記念品を贈呈(結果発表は令和6年1月ごろ)、県後期高齢者医療広域連合HP(URL1)で公表します。
【URL1】https://www.kouikirengo-tochigi.jp/seido/kenko_dukuri.html

問合せ:保険年金課
【電話】632-2307

■市健康づくり事業者表彰の事業者を募集します
ID:1021879
内容:従業員の健康づくりに、積極的に取り組む市内事業者を表彰。
対象:次のすべてに取り組む市内事業者。
・特定健康診査・がん検診などの受診勧奨。
・従業員のたばこ対策。
・従業員の心の健康づくり。
・運動や食生活の改善、その他、従業員の健康づくり。
申込期限:10月11日。
申込方法:市HPの申し込みフォームに必要事項を入力。
その他:受賞事業者は市などで、事業者名および取り組み内容を公表します。その他、市入札制度における優遇などがあります。なお、受賞後も2年に1回、取り組み内容について確認します。詳しくは、市HPをご覧になるか、健康増進課【電話】626-1128へ。

■9月17日(第3日曜日)は「家庭の日」
ID:1004153
本市では、家庭における親と子の触れ合いや絆づくりを推進するため、「ふれあいのある家庭づくり事業」に取り組んでいます。
9月の「家庭の日」は敬老の日の前日です。おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に過ごしたり、電話をしたりするなど、家族の絆を深めましょう。

問合せ:子ども政策課
【電話】632-2944

■保育所・認定こども園など入所に関する市民説明会
日時:(1)10月14日(2)10月15日(3)10月28日、午前10時~11時30分。
会場:(1)東市民活動センター(中今泉3丁目)(2)姿川[区](西川田町)(3)総合コミュニティセンター(明保野町)。
内容:保育所・認定こども園などの利用手続きと支給認定方法、保育料についての説明。
対象:入所を検討している人(年度途中入所を含む)。
定員:各先着50組。
申込方法:電話で、保育課【電話】632-2394へ。

■平和の輪を広げる25人平和親善大使を広島市に派遣しました
広島の原爆や戦争の悲惨さを学ぶため、市内の中学2年生25人を平和親善大使として、8月に広島市に派遣し、広島平和記念資料館における平和のメッセージの伝達や、平和記念式典への参加などを行いました。

◇令和5年度平和親善大使(敬称略)
※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:男女共同参画課
【電話】632-2343

■とちぎ若者サポートステーション説明会を開催します
ID:1032862
日時:9月24日(日)午前10時~。
会場:中央[涯](中央1丁目)。
内容:「働きたい」「自立したい」けど一歩が踏み出せない若者を対象とした、就労支援機関の利用方法や支援内容についての説明。
対象:15~49歳で、在学中ではなく仕事をしていない人およびその家族。
定員:先着30人。
申込期限:9月20日。
申込方法:市HPの申し込みフォームに必要事項を入力するか、電話で、青少年自立支援センター「ふらっぷ」【電話】635-5834へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU