ID:1010665
令和5年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止や、物価高騰の影響を受ける市民生活・市内経済の安定化を図るため、これまに培った本市の「財政力」を発揮して迅速・適切に対応し、決算額は令和3年度に次ぐ4番目の規模となりました。財政指標はおおむね順調に推移しており、本市の財政は引き続き健全性を維持しています。
■一般会計
Point(ポイント)令和3年度に次ぐ過去4番目の決算規模
◆もっと詳しく!
歳入と歳出の内訳はどうなっているの?
( )内は前年度比
◆歳出における 新型コロナウイルス感染症・物価高騰対策経費
(事業費総額 約262億円)
◇感染症拡大防止のための取り組み
・ワクチン接種体制の確保。
・夜間休日診療所の感染症対策改修工事。
・夜間休日救急診療所におけるドライブスルー検査の実施。
・検査費用・入院医療費の公費負担。
・保育施設、学校、公共交通などの感染症防止対策の実施 など。
◇市民生活を守るための取り組み
・住民税非課税世帯等重点支援給付金。
・子育て世帯生活支援特別給付金。
・保育施設・学校等給食支援事業。
・水道基本料金免除事業 など。
◇事業活動のための支援
・原油価格・物価高騰支援金。
・宮の運送事業者等緊急支援金。
・農業水利施設省エネルギー化推進事業補助金 など。
表示単位未満を四捨五入した関係で、合計額と合わない箇所があります。
※1 自主財源…地方公共団体が自主的に収入できる市税、使用料・手数料、諸収入など。
※2 依存財源…地方公共団体が発行する市債や国・県により交付される国県支出金、地方譲与税など。
※3 義務的経費…生活保護など、支出が義務付けられ、任意に削減できない経費。
※4 投資的経費…道路建設など社会資本整備に要する経費(普通建設事業費、災害復旧事業費)。
■会計別
※資本的収支での不足額(△で表示)については、収益的収支での利益や積立金などで補いました。
※5 土地区画整理事業は鶴田第2、宇大東南部第1・第2、岡本駅西土地区画整理事業の合計です。
■市税収入
Point! 市税収入(でいうと給料)は947億円になりました
(前年度比16億円増)
給与所得の増加や家屋の新増築などに伴い、増加しました。
◇市税収入の推移
■市債残高
市債とは 道路や学校などの施設整備を行うために資金を借り入れるものです。返済を長期間に分割して行うことで、世代間負担の公平性を確保しています。
Point! 市債残高(家計でいうとローン)は1,357億円になりました
(前年度比2億円増)
市債残高は、事業の完了や進捗に伴い、宇都宮駅東口地区整備やLRT整備などが減少し、前年度と同程度となりました。
※ 市民1人当たり26万4,000円(前年度比1,000円増)となっています。
◇市債残高の推移(一般会計)
問合せ:財政課
【電話】632-2064
<この記事についてアンケートにご協力ください。>