■宇都宮市青少年巡回指導員会創立60周年記念講演会を開催します
ID:1032850
日時:11月30日(土)午後1時30分~3時30分。
会場:田原コミュニティプラザ(上田原町)。
内容:柳澤邦夫(やなぎさわくにお)さん(元厚生労働省雇用均等・児童家庭局 児童健全育成専門官)による、「現代社会と子どもの心」と題した講演。
定員:先着300人。
申込期限:11月22日。
申込方法:電話またはファクスで、青少年自立支援センター「ふらっぷ」【電話・FAX】635-5834へ。
■姉妹都市タルサ市への派遣中学生を募集
ID:1007507
期間:令和7年3月21~27日の7日間。
派遣先:アメリカ合衆国オクラホマ州タルサ市。
内容:ホームステイや地元の学生との交流など。
対象:市内在住か通学する中学2年生。
定員:15人程度。
選考:書類・面接。
費用:約37万円(渡航費用、交通費など)。渡航手続き費用、海外旅行保険などの費用は含みません。応募者が少ない場合には、1人当たりの渡航費用が増額になる場合があります。
申込期限:11月15日(必着)。
申込方法:通学先の市内の中学校または国際交流プラザ(表参道スクエア5階)に置いてある申込書(市HPからも取り出し可)に必要事項を書き、直接または送付で、〒320-0026馬場通り4丁目1-1、国際交流プラザ【電話】616-1870へ。
その他:派遣先の状況などにより、事業を変更・中止する場合があります。
問合せ:多文化共生推進課
【電話】616-1567
■フッ化物塗布を実施します
ID:1004367
日時:11月10・17日(日)、午前9時~11時30分と午後1時30分~3時30分(塗布は1回のみ)。
会場:保健所。
対象:市内在住の満2歳~小学2年生。
費用:500円。
申込方法:受診票と費用を持参し、直接、会場へ。保育園・幼稚園児、小学1・2年生には、園や学校を通して受診票を配布しました。会場での密集を避けるため、なるべく指定の日時にお越しください。
また、受診票(市HPからも取り出し可)は、子ども支援課(市役所2階)、市保健センター、各地区市民センター・出張所にも置いてあります。
その他:熱やせきなど体調不良の場合は、参加を控えてください。また、付き添いは、子ども1人に付き、保護者1人までです。
問合せ:子ども支援課
【電話】632-2388
■大学などの受験料や模擬試験受験料を補助します
ID:1034622
児童扶養手当受給世帯や市民税非課税世帯に対し、大学などの受験料や模擬試験受験料を補助します。
申請期間:令和7年1月8日~3月21日。
申請書類:受験料の支払いを証明する書類の写しなど。令和6年度中に支払ったものが対象となりますので、領収書などを保管しておいてください。
その他:補助要件など、詳しくは、市HPをご覧ください。
問合せ:
児童扶養手当を受給する世帯…子ども政策課【電話】632-2386、
市民税非課税世帯…子ども政策課【電話】632-2387
■ファミリーサポートセンター事業協力会員講習会
ID:1024029
日時:11月19~21日、午前9時~午後4時。
会場:南市民活動センター(江曽島2丁目)。
内容:ファミリーサポートセンター事業の協力会員になるための保育的知識・技術を身に付ける講習会。
対象:市内在住で子育てに熱意のある人。
定員:先着30人。
申込期限:11月11日。
申込方法:電話で、ファミリーサポートセンター【電話】616-1571へ。
問合せ:子ども政策課
【電話】632-2944
■11月17日(第3日曜日)は「家庭の日」
ID:1004154
本市では、家庭における親と子の触れ合いや絆づくりを推進するため、「ふれあいのある家庭づくり事業」に取り組んでいます。
野山に美しい景色が広がる季節となりました。今月の「家庭の日」には、ご家族でハイキングに出掛けてみてはいかがですか。
問合せ:子ども政策課
【電話】632-2344
■補助輪を卒業しよう
宇都宮ブリッツェン自転車教室
日時:11月30日(土)午後1時~3時。
会場:森林公園(福岡町)。
対象:自転車とヘルメットを持参できる子どもとその保護者。
定員:抽選10人。
申込期限:11月25日。
申込方法:申し込みフォーム【URL】https://docs.google.com/forms/d/1IkOp0Mq88kPHkV0V7kOUMjvgTnoiIoV3E2t0Hga1yns/editに必要事項を入力。
問合せ:
市サイクリングターミナル【電話】611-3993、
観光MICE(マイス)推進課【電話】632-2456
本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>