文字サイズ
自治体の皆さまへ

あなたのやさしさと思いやりが福祉のまちをつくる こころのユニバーサルデザイン

12/72

栃木県宇都宮市

ID:1009407
誰もが安心して暮らせるまちをつくるためには、建物や道路の整備はもちろん、一人ひとりがやさしさや思いやりを持つことが大切です。私たちにできることは何か、改めて考えてみませんか。

■知ることから始めよう
誰もが暮らしやすいまちを目指して
誰もが暮らしやすいまちをつくるためには、点字ブロックなどの整備はもちろん、皆さんが日常生活の中で相手を理解し、やさしさや思いやりを持った心掛や行動をすることが大切です。
本市では、「すべての人に優しく」というユニバーサルデザインの考え方を、一人ひとりの意識の中に取り入れるため、やさしさや思いやりの気持ちを一層育み広げていく「こころのユニバーサルデザイン運動」を推進しています。

■この違い知っていますか?
「バリアフリー」と「ユニバーサルデザイン」

◇バリアフリー
高齢者や障がい者などが、快適に生活できるよう、階段の横にスロープを設置するなど、社会生活上のバリア(障壁など)を取り除くこと。

◇ユニバーサルデザイン
バリアフリーの考え方を進め、障がいの有無や国籍・性別・年齢に関係なく、誰もが安心して暮らせるよう、すべての人にやさしい製品や施設・環境などをデザインする考え方。

■やさしさを育むマーク ID:1009407
周囲の人にサポートをお願いするために考えられたさまざまなマークがあります。妊娠している人、身体内部に障がいのある人など、見た目では分かりにくい人でも、皆さんがマークの意味を知り、ちょっとしたやさしさや思いやりを持った行動を心掛けることで、誰もが安心して暮らせるまちになります。

◇身に付けている人を見掛けたら、やさしい行動を
・身体障がい者標識(障がい者マーク)…肢体が不自由であることを理由に免許に条件を付された人が、運転する車に表示するマーク
・聴覚障がい者標識(聴覚障がい者マーク)…聴覚障がい者が運転する車への表示が義務付けられたマーク
・介護マーク…介護中であることを周囲に理解してもらうためのマーク
・ハートプラスマーク…身体内部(心臓・免疫機能など)に障がいのある人を表すマーク
・耳マーク…聞こえが不自由であることを表すマーク
・マタニティマーク…妊産婦であることを表すマーク

◇やさしい施設・場所
・障がい者のための国際シンボルマーク…障がい者が容易に利用できる建物・施設であることを明確に表すマーク
・聴覚障がい者シンボルマーク…聴覚障がいを表す世界共通のシンボルマーク
・視覚障がいを示す国際マーク…視覚障がいを示す世界共通のシンボルマーク
・オストメイトマーク…腹部に人工肛門・人工膀胱を装着している人(オストメイト)のための設備があることを表すマーク
・ほじょ犬マーク…身体障がい者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の同伴を受け入れることを表すマーク
・ベビーカーマーク…ベビーカーが利用できる施設などであることを表すマーク
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。

■できることから始めよう
私たちにできることはたくさんあります。
今日から始められる実例を紹介します。

1 困っている人がいたら?
困っている人がいた時は声を掛け、手助けをしましょう。
自分一人での手助けが難しいときには近くの人と協力して手助けをしましょう。

2 ヘルプカードってなに?
ヘルプカードとは、障がいのある人などが、いざというときに、自分の情報を周囲の人に伝え、適切な支援が得られるよう、障がいの特性や支援内容を記載するカードです。ヘルプカードを提示されたら、記載内容に沿った支援や配慮をしましょう。

3 駐車スペースは正しく使おう!
車椅子を使っている人や、体の不自由な人のための駐車スペースは、適正に利用しましょう。

4 点字ブロックってなに?
点字ブロックとは、視覚障がい者を安全に誘導するために地面や床面に敷設されているブロックのことです。
点字ブロックの上に、自転車などを置かないようにしましょう。

■本市ではこのような取り組みを行っています
◇やさしさをはぐくむ福祉のまちづくりポスターコンクール ID:1011880
市内在住か通学する小学4年生〜中学3年生を対象に、やさしさや思いやりにあふれ、誰もが安心して暮らせる「福祉のまちづくり」をイメージしたポスターコンクールを例年7月上旬〜9月上旬ごろ募集しています。

◇バリアフリー改修工事費を補助 ID:1009418
市内の公共的施設(病院や宿泊施設など)でバリアフリーに配慮した改修をする場合、費用の一部を補助します。なお、工事着手前に申請が必要です。要件など、詳しくは、保健福祉総務課へお問い合わせください。

◇バリアフリー施設整備基準「適合証」
「宇都宮市やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり条例」の整備基準に従い、バリアフリーに配慮して建てられた建物に対し、市が交付するものです。

◇福祉のまちづくり活動・施設を表彰 ID:1009412
高齢者や障がいのある人の自立と社会参加を支援するなどの福祉のまちづくり活動を行う個人・団体・事業者や、バリアフリーに優れた施設(所有者または管理者)を例年7月ごろ募集し、表彰しています。応募方法など、詳しくは、保健福祉総務課へお問い合わせください。

問合せ:保健福祉総務課
【電話】632-2919

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU