文字サイズ
自治体の皆さまへ

新生活特集 2024 ~宇都宮の暮らしを豊かに~(4)

7/71

栃木県宇都宮市

■宇都宮で暮らす
◆TOPIC(トピック)
新生活に備えよう 宇都宮での暮らしに役立つ「便利ツール」を紹介!

◇広報うつのみや
市政情報を毎月お届けしています。
新聞折り込みで市内の各世帯に配布している他、市内の新聞を購読していない世帯には、無料で送付しています。

◇市公式LINE 教えてミヤリー
24時間365日いつでも、どこでも気軽に子育てや暮らしに関するお問い合わせができます。
ID:@utsunomiyacity

◇市公式YouTube
市長定例記者会見の様子や市政広報番組などを公開しています。
チャンネル:@utsunomiyacity2

◇市公式X
重要なお知らせや市HPの最新情報などを即時にお知らせしています。
アカウント:@ctiy_utsunomiya

※各二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

■宇都宮で出掛ける
◆宇都宮での移動にはtotra(トトラ)を持って行こう!
totra【HP】https://www.ic-totra.jp/
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

Q.totraって何?
A.本市独自の交通系ICカードです!
鉄道・ライトライン・バス・地域内交通に利用でき、地域独自サービスが受けられる全国初の地域連携ICカードです。Suica(スイカ)機能があるため、全国の鉄道の利用や買い物などにも使うことができます。

Q.totraにはどんな種類があるの?
A.小児用totraや障がい者用totraがあります!
自動的に小児運賃(通常運賃の半額)が適用される「小児用totra」や障がい者手帳などの掲示なしで、自動的に運賃が半額になる「障がい者用totra」があります。

Q.地域独自サービスって何?
A.運賃の割り引きやポイントがもらえます!
「バスの上限運賃制度」「乗継割引制度」(9ページ参照)の運賃負担軽減サービスに加え、ライトラインやバス、地域内交通に乗ると、運賃支払いに使える「交通ポイント」がもらえます。
さらに、70歳以上の皆さんには、1万円分の福祉ポイントがもらえる「高齢者外出支援事業」を実施しています。

Q.どこで手に入るの?
A.次の窓口で購入できます!
取扱窓口:
・宇都宮ライトレール車両基地管理棟内窓口(下平出町)。
・宇都宮ライトレール宇都宮駅東口停留場窓口(宮みらい)。
・ジェイアールバス関東宇都宮支店(芳賀郡)。
・関東自動車簗瀬営業所(簗瀬4丁目)。
・関東自動車駒生営業所(宝木町2丁目)。
・関東自動車宇都宮駅前定期券センター(駅前通り3丁目)。
・関東自動車池上定期券センター(池上町)。
他2カ所

問合せ:交通政策課
【電話】632-2160

◆TOPIC(トピック)
◇ライトライン・バス連絡定期券購入支援制度を開始します ID:1035534
本市では、令和6年度より、新たに通学者を対象としたライトライン・バス連絡定期券購入支援制度を開始します。
対象:通学定期券購入者(市内在住の小学生・中学生・高校生・大学生など)。
補助率:定期券購入額の3割。
申請に必要なもの:購入時に発行されるレファレンスペーパー。
その他:原則、令和6年4月以降に購入した定期券を対象とします。申請方法や受付開始は、決まり次第、市HPなどでお知らせします。

◇小児用totraをプレゼントします
totra(小児用)を無料で取得できる引換券を、市内在住の小学生のいる家庭に郵送しています。
対象:市内在住の令和6年度小学生。
引換期間:引換券が届いた日~9月30日。
引換場所:交通事業者(宇都宮ライトレール、関東自動車、ジェイアールバス関東)の市内営業所(9カ所)。ジェイアールバス関東宇都宮支店は5月から引き換え開始になりますので、ご注意ください。
その他:引換券が届いていない場合や令和6年2月以降に市内に転入された人は、交通政策課へ。引き換えに必要なものや引換場所など、詳しくは、MOVE(ムーブ) NEXT(ネクスト) UTSUNOMIYA(ウツノミヤ)【URL】https://supersmartcity.u-movenext.net/をご覧ください。なお、令和6年度の新中学1年生へは、各中学校を通じてtotraの配付を行います(5月ごろ)。

問合せ:交通政策課
【電話】632-2160

◆ライトライン・バスで出掛けよう
◇バスの乗り方
・交通系ICカードで支払う場合
1 後ろの扉から乗り(※1)、入口のカードリーダーにICカードをタッチする(※2)。
2 降りる停留所の放送が流れたらボタンを押す。
3 運転手横のカードリーダーにICカードをタッチし、前の扉から降りる(※3)。
交通系ICカードは、totraの他、SuicaやPASMO(パスモ)なども利用できます。
また、バスの車内の他、コンビニや鉄道駅でチャージできます。

・現金で支払う場合(小銭を用意しておきましょう)
1 後ろの扉から乗り(※1)、入口で整理券を取る。
2 降りる停留所の放送が流れたらボタンを押す。
3 車内前方の運賃表の数字と、手元の整理券の番号を照らし合わせ、運賃を確認する。
4 整理券とお金を運転手横の運賃箱に入れ、前の扉から降りる。

※1 一部の車両を除く。
※2 乗車時には、電子マネーの残額が表示されます(交通ポイントや福祉ポイントの残りのポイント数は表示されません)。
※3 降車時には、電子マネーの残額や交通ポイント、福祉ポイントの残りのポイント数が表示されます。

◇ライトラインの乗り方
・ICカードをご利用の人は
1 乗るとき…緑色にタッチ
2 降りるとき…黄色にタッチ
ICカードの残金が足りなかった場合は車内でICカードのチャージ(入金)が可能です。
チャージは、先頭車両と後方車両にある運賃箱よりチャージ可能です。

・現金をご利用の人は
1 乗るまえに
整理券発行機から整理券を取る
整理券発行機は進行方向前方に設置されます。
2 降りるとき 進行方向先頭のとびらから降車してください
運賃箱に整理券と運賃を入れる
運賃箱は先頭車両内の運転席付近にあります。
おつりは出ません!小銭のご用意を!
両替できる紙幣:1000円
両替できる硬貨:500円、100円、50円
小銭がない場合は、車内で両替をお願いします
※新500円硬貨や2024年以降に発行予定の新紙幣も利用できます。

※1 乗車時には、電子マネーの残額が表示されます(交通ポイントや福祉ポイントの残りのポイント数は表示されません)。
※2 降車時には、電子マネーの残額や交通ポイント、福祉ポイントの残りのポイント数が表示されます。

※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:交通政策課
【電話】632-2160

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU