ID:1039384
SNSなどで、仕事内容を明らかにせずに高額な報酬で犯罪の実行者を募集する「闇バイト」に応募し、犯罪に加担してしまった人が多くいます。ご注意ください。
■闇バイトは犯罪です
SNSをはじめ、フリマアプリや個人間の求人アプリ、インターネット掲示板などで、下記のキーワードや内容で募集しているアルバイト情報は、闇バイトかもしれません。
闇バイトはアルバイトではなく、「犯罪」です。闇バイトに一度加担してしまうと、やめたいと思っても、応募したときに登録した自分や家族などの個人情報を基に、「家に行く」「周囲の人に危害を加える」などと脅されてしまいます。
犯罪グループは応募者を利用し、捨て駒として切り捨てます。待ち受けているのは重い刑罰です。
うまい話があったら必ず疑ってください。
■こんなキーワードに要注意
・ホワイト案件。
・高額バイト。
・即日入金。
・スーツ支給。
・書類を受け取るだけ。
・現地調査のみ。
・口座を作るだけ。
・受け(受け子)、出し(出し子)、UD(受け出し)。
・叩き(強盗)、運び(運び屋)。
■こんな内容に要注意
・「1回数万円」「1日10万円」など、報酬が高すぎる、時給の記載がない。
・連絡手段が電話やメールではなく、ダイレクトメッセージや秘匿性の高いメッセージアプリを指定される。
・「運ぶだけ」「電話をかけるだけ」など、仕事内容が曖昧である。
・面接することなく個人情報や顔が写った運転免許証など、身分証明書を送付させられる。
■闇バイトに関わらないために
楽に大金を稼げるアルバイトは存在しません。上記のような怪しいキーワードがあったら、まずは疑ってください。
また、少しでも怪しいと思ったら、警察や、家族・友人などの周りの人に相談してください。「一人で決めない、悩まない」ことが大切です。
本市では、栃木県警察と合同で、闇バイト対策の啓発用動画を作成しています。ぜひご覧ください。
市公式YouTube(ユーチューブ)【URL】https://www.youtube.com/watch?v=OFZEUjreiEY
■闇バイトに関わってしまったら
警察庁では「警察は相談を受けたあなたやあなたの家族を確実に保護します」と伝えていて、全国の警察を挙げて「闇バイト」対策を推進しています。
闇バイトから抜け出すため、勇気を持って、すぐに警察に相談してください。
また、申し込んでしまった、抜け出せない、脅されているなど、本人のみならず、家族や友人の中でも、少しでも不安に思うことがあったら下記にご相談ください。
・警察相談ダイヤル【電話】#9110
・ヤングテレホン【電話】0120-87-4152
・最寄りの各警察署
問合せ:生活安心課
【電話】632-2137
<この記事についてアンケートにご協力ください。>