■マンション管理フォーラム・無料相談会
日時:2月8日(土)午後1時30分~4時。
会場:市文化会館(明保野町)。
内容:大規模修繕工事の内容と発注について、マンション管理組合役員などで、マンション管理に関心と問題意識を持っている人による意見交換を兼ねた交流会や、マンション管理士による個別相談。
問合せ:
県マンション管理士会【電話】090-6791-9905、
住宅政策課【電話】632-2552
■統計調査にご協力ください
ID:1039653
令和7年2月1日現在で「農林業センサス」を実施します。
この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査で、全国の農家や林家をはじめ、すべての農林業関係者を対象に行われる統計調査です。
調査では、一定規模以上の農地や山林を所有している人に「調査員証」を携帯した調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。
調査基準日:2月1日。
調査期間:1月下旬~2月下旬。
問合せ:市政研究センター
【電話】632-2124
■広告取扱代理店を募集
1 市HP
市HPに掲載するバナー広告を取り扱う広告代理店を募集します。
契約期間:4月1日~令和8年3月31日。
掲出場所:トップページ下部に一括掲載し、その中からランダムにページの中央のバナースペースに表示。最大10枠。
最低入札価額:190万9992円(年額・税抜き)。
ID:1003145
2 広報紙(広報うつのみや)
広報うつのみやに掲載する紙面広告を取り扱う広告代理店を募集します。
契約期間:5月号~令和8年4月号。
掲出場所:広報うつのみやの裏表紙(縦270mm×横180mm)。各月1枠、年12枠。
最低入札価額:536万2740円(年額・税抜き)。
申込期限:2月14日(必着)。
その他:詳しくは、募集要項(市HPから閲覧可)をご覧ください。
ID:1026099
問合せ:広報広聴課
【電話】632-2028
■農業体験してみませんか
新規就農者等体験実習会IN(イン)うつのみや
期日:2月15日(土)・16日(日)。
会場:市農業公社、市内の生産農家など。
内容:就農ガイダンスや、イチゴ・アスパラガスの収穫、受け入れ農家・先輩農家との意見交換・交流会。
対象:市内で就農を希望する18歳以上の人。
定員:先着15人程度。
申込期限:2月6日(必着)。
申込方法:市農業公社、農業企画課(市役所7階)、JAうつのみや各営農経済センターに置いてある申込書に必要事項を書き、直接または送付・ファクス・Eメールで、〒321-0954元今泉7丁目10-20、市農業公社【電話】660-2702【FAX】660-2704【メール】unk@sea.ucatv.ne.jpへ。
その他:詳しくは、市農業公社【HP】https://utsunomiya-nk.sakura.ne.jp/tour.htmlをご覧ください。
問合せ:農業企画課
【電話】632-2473
■自衛官候補生・予備自衛官補募集
ID:1002866
募集内容:(1)自衛官候補生、予備自衛官補((2)一般(3)技能)。
応募資格:日本国籍を有する
(1)18~33歳未満の人
(2)18~52歳未満の人
(3)国家免許資格などを有する18歳以上の人。
ただし、資格により年齢の上限が異なります。
試験期日:
(1)学科試験(WEB(ウェブ))…2月24・25日のいずれか一日、身体検査・口述試験…3月1日
(2)(3)学科試験(WEB)…4月6・7日のいずれか1日。身体検査・口述試験…4月19日。
申込期限:(1)2月10日(2)(3)4月8日。
その他:申込方法など、詳しくは、自衛隊栃木地方協力本部宇都宮募集案内所【電話】638-1922、市民課【電話】632-2274へ。
本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>