文字サイズ
自治体の皆さまへ

information《お知らせ》(2)

19/27

栃木県小山市

■全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
強化週間中は、法務局職員や人権擁護委員が、女性をめぐるさまざまな相談について、時間を拡大して電話対応します。
実施機関:宇都宮地方法務局・栃木県人権擁護委員連合会
【電話】(ナビダイヤル)0570-070-810
日時:11月15日(水)~21日(火)
平日 8時30分~19時、土日 10時~17時

問合せ:人権・男女共同参画課
【電話】22-9292

■令和5年度 小山市総合防災訓練を実施します
大地震発災を想定した防災訓練を実施します。避難訓練や救出訓練、ライフライン復旧訓練などの各種訓練を自由に観覧できます。会場では、自衛隊車両の展示や救助犬とのふれあい、起震車による地震体験、煙体験なども行います。ぜひご来場ください。
日時:12月2日(土)9時30分~12時
※荒天時中止
場所:石ノ上河川広場

問合せ:危機管理課
【電話】22-9869

■家族サロン~ひきこもりの方を支えるご家族へ~
ひきこもりの方を支えるご家族の集いを開催しています。同じような悩みを持つご家族で話をしたり、聞いたりするサロンです。ご家族同士だからこそ「似た経験をした」「同じようにかんじていた」など分かり合えることがあります。
日時:2か月に1回
※詳細はお問合せください
場所:市役所4階会議室402
※変更の可能性あり
対象:ひきこもりご本人が小山市にお住まいの方のご家族
定員:おおむね10人以内
料金:無料
申込:事前登録必須

問合せ:福祉課
【電話】22-9858

■秋季全国火災予防運動が始まります!
11月9日(木)から15日(水)までの7日間は秋季全国火災予防運動期間です。期間中は消防車両による広報活動を実施します。市民の皆さまも火災予防にご協力ください。

問合せ:予防課
【電話】39-6657

■税理士会栃木支部の無料相談会
税に関する無料の相談会を実施します(1人30分。要予約)
日時:11月15日(水)9時30分~12時、13時30分~16時
場所:栃木税務署2階(栃木市河合町1-29)
対象:市民
定員:10人
申込:電話
申込期間:11月9日(木)まで

問合せ:関東信越税理士会栃木支部
【電話】0282-24-4861

■令和5(2023)年第4回小山市議会定例会報告
市議会定例会が、9月1日(金)~27日(水)に開催されました。会議結果はホームページ、議案の詳細は、議案書が市立図書館にありますので、ご覧ください。

問合せ:行政総務課
【電話】22-9313

■おーラジ開局6周年記念イベント・アンケートのお知らせ
おーラジは11月4日(土)で開局6周年となります。開局6周年を記念しロブレ特設会場にてサテライト放送を実施するほか、特別番組を放送!当日の番組内容やタイムスケジュールはおーラジホームページでお知らせします。また、アンケートにお答えいただいた方へ6周年ステッカーを郵送にてお送りします。

問合せ:おーラジ(テレビ小山放送)
【電話】23-2220

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU