文字サイズ
自治体の皆さまへ

information《募集》(2)

21/25

栃木県小山市

■令和5年度 第1回消防設備士試験
日時:9月10日(日)
場所:栃木県立宇都宮工業高等学校
申込:
電子申請…6月30日(金)~7月11日(火)
書面申請…7月3日(月)~7月14日(金)
願書配布場所…予防課、消防署、分署、分遣所

問合せ:(一財)消防試験研究センター栃木県支部
【電話】028-624-1022

■スポーツGOMI拾い大会の開催
栃木県では「栃木ゴールデンブレーブス」及び「白鷗大学 齋藤正憲ゼミナール」と連携し、試合で提供されるプラ容器の切替え、ペットボトルのリサイクルを行っています。
取組の一環として、定められた競技エリアで制限時間内にチームでごみを拾い、ごみの量と種類でポイントを競い合う、「スポーツGOMI拾い大会」を開催します。
日時:7月22日(土)8時~11時
集合場所:小山運動公園内
定員:先着20チーム程度(1チーム3~5人)
料金:無料
申込先:栃木県資源循環推進課(【電話】028-623-3228)
申込期限:7月14日(金)
※定員に達し次第募集を締め切る場合があります

問合せ:環境課
【電話】22-9286

■8020運動表彰事業
(一社)小山歯科医師会会員の歯科医院にて歯科検診を受けていただき(無料)、表彰者を決定。
表彰者には表彰状と記念品を贈呈します。
対象:検診受診日に80歳以上で自分の歯が20本以上ある市内在住の方(過去の表彰者は不可)
料金:無料
申込:小山歯科医師会会員の歯科医院にて下記期間に歯科検診
6月1日(木)~8月8日(火)

問合せ:
健康増進課【電話】22-9520
または直接歯科医院へ

■薬物依存症家族の集(つど)い
薬物依存症について、同じような問題を抱えている他のご家族と一緒に話してみませんか?

場所:栃木県庁小山庁舎本館(小山市犬塚3-1-1)
申込:初めて参加を希望される方は、当センター職員による事前面談があります。お電話でご連絡ください。

問合せ:県南健康福祉センター生活衛生課
【電話】22-6119

■手ぶらde着付教室~本場結城紬着心地体験~
本場結城紬の着心地を体験できる初心者向け着付教室を開催します。
日時:
7月11日・25日
9月12日・26日
10月10日・24日
11月14日・28日
12月12日・26日
各火曜日 18時30分~20時
場所:市役所5階 501・502会議室
対象:着付初心者の女性
定員:15人(先着)
料金:無料
持ち物:7月のみ浴衣
講師:福田 悟子先生
申込:工業振興課へ電話申込 6月23日(金)

問合せ:工業振興課
【電話】22-9397

■スマホ教室~はじめての方におすすめ!~
これからスマートフォンを始めたい方、SNSや地図アプリなどの使い方を知りたい方、基本的な操作から応用までを学ぶ講座です。無料。
会場:小山市立中央公民館

会場:小山市市民活動センター(おやま~る)

申込:フォームまたは電話

問合せ:情報政策課
【電話】22-9304

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU