文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報なび ~お知らせ~(1)

22/37

栃木県日光市

■窓口での手続きが一部期間できません(マイナンバーカード関係)
マイナンバーカード関連システムのメンテナンスを実施するため、次の期間は窓口でマイナンバーカードに関する手続きができません。ただし、マイナンバーカードを使用した証明書のコンビニ交付サービスは利用できます。

▽対象期間
10月7日(土)〜9日(月・祝)、11月2日(木)午後6時〜5日(日)

問合せ:市民課
【電話】21-5111

■住宅・土地統計調査
10月1日現在で「令和5年住宅・土地統計調査」を実施します。
この調査は、住生活に関する最も基本的で重要な調査です。調査をお願いする世帯には、9月下旬から調査員が訪問します。インターネット回答(スマートフォン・タブレット端末にも対応)のほか、紙の調査票を郵送または調査員に提出する方法で回答してください。調査票の記入内容は厳重に保護されます。
なお、統計調査を装った不審な訪問者に注意してください。調査員は「調査員証」を必ず身につけています。また、不審な電話やメールなどにも注意してください。この調査では、メールで回答を求めたり、金品を請求したりすることはありません。

調査対象:市内約2、700世帯
調査基準日:10月1日(日)
調査事項:住宅・敷地の広さや所有の関係、世帯に関すること、住まいの設備状況や住環境など

問合せ:総務課
【電話】30-3906

■年金相談のインターネット予約が便利です
日本年金機構では、年金事務所での老齢年金の相談・請求手続きの際に、インターネット予約ができます。
翌々日以降の相談日から予約できますので、日本年金機構ホームページを確認してください。

▽受付時間
午前8時~午後11時30分(土曜・日曜日、祝日を含む)

問合せ:今市年金事務所
【電話】88-0082

■特定健診・はつらつ健診を受診しましょう
自分の健康管理のために、年に一度は健康診査を受診しましょう。まだ受診していない方は、早めに申し込んでください。

◇医療機関健診
実施期間:令和6年3月31日まで(診療時間内)
ところ:市内実施医療機関

◇集団健診
実施期間:令和6年1月22日まで
ところ:市内集団健診会場(今市保健福祉センター(平ケ崎)など)

《共通事項》
対象者:40歳以上の市国民健康保険および市内在住の後期高齢者医療保険加入者で、今年度の特定健診・はつらつ健診などを受診していない方
費用:無料
申込方法:問合先へ電話、または案内通知が届いている方は必要事項を記入し郵送

問合せ:保険年金課
【電話】21-5110

■10月は骨髄バンク推進月間
◇骨髄バンク登録に協力してください
骨髄移植や末梢(まっしょう)血幹細胞移植は、白血病などの血液難病の方にとって大変有効な治療法です。
この治療には、白血球の型が一致する提供者(ドナー)が必要ですが、一致する割合は兄弟姉妹間で4分の1、非血縁者間では数百から数万分の1であり、個人の力でドナーを見つけるのは大変困難です。一人でも多くの方を救うために、骨髄バンク登録にご理解とご協力をお願いします。

問合せ:県西健康福祉センター
【電話】0289-64-3125

◇骨髄移植ドナー支援事業奨励金を交付しています
市内在住、または市内の事業所に勤務する骨髄などの提供者(ドナー)と、その方が勤務する事業所に奨励金を交付します。
対象者:
(1)ドナーのうち、日本骨髄バンクを介して提供完了した方
(2)ドナーが勤務する事業所
奨励金額:
・ドナー…1日につき2万円
・事業所…1日につき1万円
※いずれも7日を限度として、骨髄などの提供のために通院・入院した日数に応じる。
申請手続き:骨髄などの提供完了後、90日以内に申請

問合せ:健康課
【電話】21-2756

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU