文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報なび ~募集~(3)

26/37

栃木県日光市

■2023日光市民チャリティーゴルフ日光大会 参加者
とき:10月24日(火)
ところ:日光カンツリー倶楽部
対象者:市内在住の方
定員:18組(先着順)
費用:
・参加費…2、000円(昼食代別)
・プレー費…11、000円(ともに当日徴収)
申込方法:10月2日(月)午前8時から申込用紙を市スポーツ協会(スポーツ振興課内)へ持参
※3名以上1組で申し込み。申込用紙は市スポーツ協会、日光公民館で配布。
※チャリティー募金を当日受け付け。

問合せ:市スポーツ協会
【電話】21-5183

■お楽しみバレーボール体験会 参加者
バレーボール経験者や、バレーボールに興味があり運動不足を解消したいという方向けの体験会を実施します。
とき:
・10月2日・23日
・11月6日・20日
(すべて月曜日)午後7時〜8時30分
ところ:日光体育館
対象者:中学生以上
定員:30名程度
費用:1回あたり100円(保険加入代)
持ち物:運動のできる服装、体育館専用シューズ
申込:不要

問合せ:スポーツ協会 日光支部 鈴木(すずき)
【電話】090-3245-5007

■第26回日光テニス協会理事長杯テニス大会(ダブルス) 参加者
とき:11月12日(日)午前9時開会
ところ:丸山公園テニスコート
種目:男子ダブルス・女子ダブルス
※60歳以上、一般、ビギナーに区分。
費用:1組4、000円(日光テニス協会登録者は1名につき500円引き)、高校生以下は1組2、000円
申込方法:10月5日(木)〜11月2日(木)に、市スポーツ協会ホームページ大会要項を確認し、問合先へメール

問合せ:日光テニス協会会長 中川(なかがわ)
【電話】080-8495-0955

■精神障がい者家族教室 参加者
とき:
(1)10月20日(金)
(2)11月28日(火)
各日午後2時〜3時30分
内容:
(1)大人の発達障害
(2)精神障がい者に対する障害福祉サービスと就労支援
対象者:精神疾患を抱える方の家族、精神疾患患者の支援に携わる方、精神疾患に関心のある方
定員:40名(先着順)
費用:無料
申込方法:開催日の1週間前までに問合先へ電話

ところ・問合せ:今市健康福祉センター(瀬川)
【電話】21-1066

■女性サポートセンター講座「楽しい軽運動教室」参加者
とき:
・10月31日
・11月7日・14日・21日・28日
(すべて火曜日)午前10時~正午
講師:孤塚崇宏(こづかたかひろ)氏
定員:20名(申し込み多数の場合は抽選)
対象者:市内在住または勤務する方
費用:無料
持ち物:ヨガマット、上履き、タオル
申込方法:10月13日(金)までに問合先へ電話またはFAX
※お子さんを無料で預かります(要予約)。

ところ・問合せ:女性サポートセンター
【電話】53-1010
【FAX】54-0847

■かたくりの湯「健康体操教室」参加者
とき:9月29日〜10月27日(毎週金曜日・全5回)午前11時〜午後0時15分
講師…森川純子(もりかわじゅんこ)氏(日本スポーツ協会公認フィットネストレーナー)
費用:無料(別途入場料が必要)

ところ・問合せ:かたくりの湯
【電話】21-8671

■業種別合同企業説明会 参加者
専門学校生などを対象に、県内企業が採用情報、インターンシップ情報、業務に必要な専門技術や資格などの情報を提供する合同企業説明会を開催します。就職活動のポイントなどを解説するセミナーも合わせて実施します。
とき:10月25日(水)午後1時30分〜3時30分
ところ:ライトキューブ宇都宮(宇都宮市宮みらい1-20)
対象者:県内外の専門学校生など 参加企業…美容・ファッション、食、医療・福祉の企業約40社
申込方法:10月24日(火)までに専用フォームから

問合せ:県労働政策課
【電話】028-623-3224

■河川内樹木の伐採・持ち帰りを希望する方
河川内の樹木を伐採して生じた木材は、薪まきストーブの燃料やチップ加工などに有効活用が期待できます。そこで、河川内の樹木(ヤナギなど)の伐採・持ち帰り(無償)を希望する方を募集します。詳しくは県または日光土木事務所のホームページを確認してください。
募集期間:10月6日(金)〜20日(金)

問合せ:県河川課
【電話】028-623-2444

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU