文字サイズ
自治体の皆さまへ

環境にっこう No.58

6/37

栃木県日光市

「環境にっこう」のページでは、市の環境に関する情報を発信しています。

■食品ロスの削減
◇新サービス「ごはんのわ」スタート
「ごはんのわ」とは、「本来食べられるのにもかかわらず廃棄されてしまう食品(食品ロス)」を、利用者が市内の協力店からお得に購入できるマッチングサービスです。積極的に利用し、食品ロスを削減しましょう。

◇令和4年度のごみ排出量について
令和4年度のごみ排出量は、有料化等以前の平成29年度比で15.9%減少しました。
直近3年の推移をみると、コロナ禍が落ち着き、市内経済活動の回復とともに、主として事業系ごみが増加傾向にあり、令和4年度全体では微増となっています。
市は、食品ロスが多く発生しています。市民一人ひとりが食品ロスへの意識を高め、ごみ排出量を少しでも減らしていきましょう。

◎10月は「食品ロス削減月間」・10月30日は「食品ロス削減の日」
食べものを、大切に「使い切り」、おいしく「食べきり」、すっきり「水切り」の「3きり」で、ごみを減らしましょう!

■電気自動車等・住宅用蓄電システム補助金の紹介
市は、地球温暖化の防止および災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に、非常時に対応できる電気自動車・電気自動車等充給電システム、住宅用蓄電システムへの補助を行っています。

▽令和5年度非常時対応型低炭素設備導入費補助金

問合せ:
・食品ロス削減について…資源循環推進課 資源循環推進係
【電話】0288-21-5138
・非常時対応型低炭素設備導入費補助金について…環境森林課 気候変動対策係
【電話】0288-21-5152

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU