■ 二宮堀付水神碑(にのみやぼりつけたりすいじんひ)
市指定記念物(史跡)・今市地域 昭和40年(1965年)3月指定
〇大造じいちゃん。二宮堀付水神碑について教えて!
◇この水神碑は、嘉永(かえい)7(1854)年に、和泉(いずみ)・平ケ崎(ひらがさき)・千本木(せんぼんぎ)の「三ケ村(さんかそん)用水」を整備(せいび)するにあたって、大谷川下流の村との調整(ちょうせい)が済んだことを記念(きねん)して建てられたんじゃ。この整備は、二宮金次郎らによる日光神領(じんりょう)の報徳仕法(ほうとくしほう)の中でも、最初の大工事だったんじゃよ。20日間の工事で、全長約6.3kmの用水が完成したんじゃ。
〇169年前の二宮堀が、今も現役(げんえき)で使われているんだね。もっと詳(くわ)しいことを調べに、二宮尊徳記念館(にのみやそんとくきねんかん)に行こう!
※本紙13面のQRコードから、所在地のGoogleMapが閲覧できます。
問合せ:文化財課
【電話】0288-25-3200
<この記事についてアンケートにご協力ください。>