文字サイズ
自治体の皆さまへ

美しい水を守るために 〜下水道・浄化槽を正しく使いましょう〜

8/32

栃木県日光市

■下水道への接続をお願いします
下水道が通っている地域(下水道処理区域内)は、下水道への接続が義務付けられています。接続は、処理開始決定の日から速やかに行ってください。また、くみ取りトイレは3年以内に水洗トイレに改造してください。なお、市の指定を受けた排水設備指定工事店でなければ、下水道への接続工事はできません。

※詳細は本紙11面をご覧ください。

■下水道について
~ルールを守って使いましょう~
・油(食用油・機械油)や野菜くず、ビニール製品、シンナーなどを流さない
・トイレではトイレットペーパーのみを使用する
・マンホールや汚水ますに雨水やごみ、土砂などを流さない
・汚水ますなどは、月1回程度ふたを開けて点検や掃除を行う

■浄化槽について
~浄化槽の維持管理は適切に~
浄化槽の維持管理には保守点検と清掃、法定検査があり、定期的に実施することが法律で義務付けられています。

◇定期的に保守点検を
装置が適切に働き、きれいな処理水を保つため、定期的に槽内の点検や管理をしましょう。作業は県知事の登録を受けた保守点検業者に依頼してください。

◇年1回は槽内清掃を
槽内にたまった汚泥(おでい)や異物などを取り除き、機器を洗浄・清掃しましょう。作業は市内の浄化槽清掃業者に依頼してください。

◇きちんと法定検査を
浄化槽は法定検査を受けることが義務付けられています。設置後3〜8カ月の間に、正しく設置されているか検査を受け、その後は年1回、県指定検査機関の水質検査を受けなければなりません。
保守点検業者や清掃業者に相談してください。

■なぜ、単独処理浄化槽じゃダメなの?
単独処理浄化槽は、水洗トイレの排水しか処理していません。台所や風呂などの排水は、未処理のまま河川などに流されてしまいます。
一方、「公共下水道」や「合併処理浄化槽」は水洗トイレの排水と生活排水を浄化・処理しています(合併処理浄化槽は、公共下水道とほぼ同等の処理能力を持っています)。
単独処理浄化槽を使用中の方は、切り替えをお願いします。

浄化槽設置、単独処理浄化槽撤去についての補助金や、下水道接続・浄化槽設置費の融資あっせんなど、詳しくは、市ホームページを確認してください。

問合せ:下水道課 下水道管理係
【電話】0288-21-5150

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU