文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション-催し

22/45

栃木県栃木市

■「浮世絵と遊ぼう!ー大人のまなざし、子どもの暮らしー」参加者募集
栃木市立美術館企画展「くもんの子ども浮世絵コレクション 遊べる浮世絵 江戸の子ども絵・おもちゃ絵大集合!」(10月7日(土)~11月19日(日))関連イベントとして講演会を開催します。

日時:10月8日(日)14時~15時30分
場所:キョクトウとちぎ蔵の街楽習館(入舟町)大交流室
定員:70人(要事前申込、先着順)
費用:無料
講師:藤澤紫(ふじさわむらさき)氏(本展監修者、國學院大學教授、国際浮世絵学会常任理事)
申込:9月26日(火)10時~電話にて問合先へ

問合せ:栃木市立美術館
【電話】25-5300

■アートに飛び込む!浮世絵ヨガ
栃木市立美術館開館1周年を記念し、浮世絵ヨガを開催します。

日時:11月3日(金・祝)13時30分~15時(美術館で13時~受付)
場所:栃木市立美術館(入舟町)、キョクトウとちぎ蔵の街楽習館(入舟町)大交流室
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:20人(要事前申込、先着順)
費用:無料
内容:企画展「くもんの子ども浮世絵コレクション遊べる浮世絵江戸の子ども絵・おもちゃ絵大集合!」ギャラリートーク後、浮世絵作品に描かれるポーズ等をヨガで表現します。当日は動きやすい服装でお越しください。(更衣室はありません)
講師:倉持雅代(くらもちまさよ)氏(栃木市魅力発信特使)
持ち物:飲み物、汗を拭くタオル(ヨガマットは用意します)
申込:9月30日(土)10時~電話にて問合先へ

問合せ:栃木市立美術館
【電話】25-5300

■歌麿と栃木 初めの一歩
江戸時代の浮世絵師「喜多川歌麿」は栃木市ゆかりの人物です。歌麿はどんな人で、どんなことをしたのか、講師が分かりやすく説明します。歌麿の世界に一歩踏み出してみませんか。

日時:10月21日(土)13時~14時(開場12時30分)
場所:キョクトウとちぎ蔵の街楽習館(入舟町)3階多目的室2
定員:30人(先着順)
費用:無料
講師:歌麿を活かしたまちづくり協議会 研修部会
申込:10月2日(月)8時30分~電話にて問合先へ

問合せ:歌麿を活かしたまちづくり協議会事務局(蔵の街課内)
【電話】21-2573

■まちの保健室
日時:10月7日(土)13時~16時
場所:老人福祉センター泉寿園(今泉町1丁目)
対象:どなたでも
費用:無料
※施設利用料別途
内容:
(1)各種測定(血圧、体脂肪、血管年齢など)
(2)健康や薬などに関する相談
(3)管理栄養士による栄養相談
申込:不要
協力:栃木県看護協会栃木地区支部

問合せ:泉寿園
【電話】27-3818

■栃木県誕生150年記念・「恋人の聖地」選定記念 栃木市・小山市共催!渡良瀬遊水地のヨシ灯り2023
共催4年目を迎える今年は、栃木市会場で開催!
渡良瀬遊水地のヨシ灯りが、幻想的な光で秋の夜を彩ります。初日はJAZZバンドの演奏もあり。心安らぐひと時をお楽しみください。

日時:10月14日(土)、15日(日)17時~19時30分(雨天中止)
・点灯式 10月14日(土)17時~
場所:藤岡渡良瀬運動公園(藤岡町藤岡)
内容:渡良瀬遊水地に自生する水辺の植物「ヨシ」で作ったヨシ灯りを展示します。
費用:無料
主催:栃木市、小山市

問合せ:渡良瀬遊水地課ハートランド城係
【電話】62-1301

■巴波川流域下水道フェスティバル
日時:10月21日(土)10時~12時(受付は11時30分まで)
※雨天決行
場所:巴波川浄化センター(城内町2丁目)
内容:浄化センター施設公開・スタンプラリー、下水道普及ポスター展、草花等のプレゼント(数量限定)、マンホールカード配布ほか
※マスコットキャラクター「とち介」「スイスイ」「スイミー」来場予定

問合せ:
上下水道総務課【電話】25-2103
巴波川浄化センター【電話】22-5322

■渡良瀬川下流流域下水道(大岩藤処理区)フェスティバル
日時:10月28日(土)10時~12時(受付は11時30分まで)
※雨天決行
場所:大岩藤浄化センター(藤岡町藤岡)
内容:浄化センター施設公開・スタンプラリー、下水道普及ポスター展、缶バッジ作成、草花等のプレゼント(数量限定)ほか
※マスコットキャラクター「とち介」「スイミー」来場予定

問合せ:
上下水道総務課【電話】25-2103
大岩藤浄化センター【電話】62-0600

■栃木市消防団通常点検および分列行進実施のお知らせ
栃木市消防団の通常点検を開催します。全団員の約半数にあたる約500名の団員が集結して市長の点検を受けた後、蔵の街大通りにて徒歩部隊・車両部隊が行進します。
また当日は、11時~12時まで足利銀行栃木支店前~万町交番前の区画が通行止めとなる予定です。

日時:10月29日(日)8時30分~
場所:栃木市総合運動公園多目的グラウンド・蔵の街大通り・山車会館前

問合せ:消防本部消防総務課
【電話】23-3527

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU