■栃木市シティプロモーション計画「Tochigi City Promotion Creation 3rd」に関するパブリックコメント(意見募集)
市では、令和6年から8年まで3年間のシティプロモーション計画となる「Tochigi City Promotion Creation 3rd」の検討を行っております。この度、素案を取りまとめましたので、皆さまの意見をお寄せください。
対象:
・市内在住、在勤、在学の方
・市内に事業所等を有する個人、法人等
・市税の納税義務者
・本市施策に利害関係を有する方
募集期間:1月19日(金)~2月19日(月)
閲覧場所:市政情報センター(本庁舎4階)、広報課(同3階)、各総合支所地域づくり推進課、大宮・皆川・吹上・寺尾・国府の各公民館、市ホームページ
提出方法:閲覧場所にある意見書様式(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入のうえ、次の窓口に直接または問合先へ郵送・FAX・メールで提出してください。
提出窓口:広報課(本庁舎3階)、各総合支所地域づくり推進課、大宮・皆川・吹上・寺尾・国府の各公民館窓口(平日8時30分~17時15分)
その他:提出された意見等は後日公表します(住所・氏名等は非公開)。意見に対する個別回答はしません。
問合せ:広報課
【電話】21-2172【FAX】21-2673【メール】city-promotion@city.tochigi.lg.jp
■皆川中学校、吹上中学校、寺尾中学校の統合について
少子化の影響により、学校の小規模化が進む中、一定規模の生徒数を維持し、より良い教育環境の整備と充実を目指し、皆川中学校、吹上中学校、寺尾中学校を統合し、令和8年4月1日より新たに栃木北中学校を設置します。
統合校の場所:吹上中学校の校舎および施設を利用します。
問合せ:教育総務課
【電話】21-2467
■お忘れではないですか?マイナンバーカード出張申請受付は令和6年3月末まで!
ご自宅や施設等に訪問し、申請に必要な顔写真の撮影を含む手続きをその場で行います。できあがったマイナンバーカードは、本人限定受取郵便でお送りしますので、市役所にお越しいただく必要がありません。
実施期間:3月末まで
対象:市内に住民登録をしている方
必要書類:通知カードの有無によって、必要となる本人確認書類が異なります。
(1)通知カードをお持ちの方
・通知カード
・本人確認書類(A1点またはB2点)
・住民基本台帳カード(お持ちの方)
(2)通知カードは持っていないものの、写真付きの公的な本人確認書類がある方
・本人確認書類(A2点またはA1点+B1点)
・住民基本台帳カード(お持ちの方)
(3)通知カードを持っておらず、写真付きの公的な本人確認書類もない方
・本人確認書類(B2点)
・住民基本台帳カード(お持ちの方)
・照会書兼回答書(申込後、事前に市役所から送付します)
※本人確認書類とは
A…運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、旅券、住民基本台帳カード(写真付き)、身体障害者手帳など写真付きの公的な証明書
B…健康保険証、介護保険証、年金手帳、学生証、医療受給者証、各種診察券など(氏名・生年月日または氏名・住所が記載されているものに限ります)
申込:下記連絡先へお電話にて申込みください。訪問日の調整と必要書類の確認をします。
・足利電装株式会社(出張申請実施企業)【電話】090-6926-0033
受付時間:平日9時~17時
問合せ:総合政策課
【電話】21-2173
■マイナンバーカード、電子証明書(暗証番号)を更新される方へのご案内
マイナンバーカードや電子証明書(暗証番号)の有効期限が切れる3か月前を目途に、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、順次、更新手続きの案内が送付されます。マイナンバーカードを更新(カードの作り替え)される方
スマートフォンやパソコン、証明用写真機や郵送での手続きをお願いします。電子証明書(暗証番号)を更新される方
通知書に記載のある更新期間内に市民生活課または各地域づくり推進課市民係での手続きをお願いします。
問合せ:
市民生活課【電話】21-2126
大平地域づくり推進課市民係【電話】43-9209
藤岡地域づくり推進課市民係【電話】62-0903
都賀地域づくり推進課市民係【電話】29-1102
西方地域づくり推進課市民係【電話】92-0306
岩舟地域づくり推進課市民係【電話】55-7754
■国民健康保険の方へ「医療費のお知らせ」をお送りします
国民健康保険の被保険者の方の医療費についてご確認いただき、保険制度への理解を深めていただくために「医療費のお知らせ」(医療費通知)をお送りします。
送付予定日:2月10日頃
対象:国民健康保険の世帯主
対象の受診期間:令和5年1月受診分から10月受診分まで(ただし通知作成時までに医療機関等から請求があった医療費に限る)
通知の内容:受診年月、受診者名、医療機関等名称、受診区分(入院、通院、歯科、調剤等)、日数等、医療費の額、窓口負担相当額、等
確定申告について:このお知らせは確定申告における医療費の明細書として活用できます。なお、このお知らせに反映のない月分の医療費につきましては、お手持ちの医療費領収書に基づいて明細書を作成し申告書に添付してください。
問合せ:保険年金課
【電話】21-2131
■国民年金保険料の納付は口座振替が便利でお得です
口座振替を利用すると、保険料が自動的に引落とされるので金融機関などに行く手間が省け、納め忘れもなく、とても便利です。なお、まとめて前払い(前納)すると保険料が割引されます。
▽口座振替の種類
(1)2年前納2年分の保険料を4月末日に一括引落(毎月現金で納める場合より約16,000円の割引)
(2)1年前納1年分の保険料を4月末日に一括引落(毎月現金で納める場合より約4,000円の割引)
(3)6か月前納6か月分の保険料を4月末日と10月末日に一括引落(毎月現金で納める場合より1年間で約2,000円割引)
(4)当月末振替(早割)毎月末日に当月分の保険料を引落(月々約50円割引)
(5)翌月末振替毎月末日に前月分の保険料を引落(割引はありません)
▽口座振替の申込み
基礎年金番号のわかるもの、通帳、金融機関届出印をお持ちのうえ、「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書」を年金事務所または口座振替を行う口座のある金融機関に提出してください。申出書は、年金事務所、金融機関に備え付けてあります。
(1)2年前納・(2)1年前納・(3)6か月前納を希望される場合、申込みは年金事務所に2月末必着ですので、お早めに申込みください。
※令和6年度の割引額は未定です。
問合せ:
栃木年金事務所【電話】22-4131
保険年金課【電話】21-2134
<この記事についてアンケートにご協力ください。>