文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション-お知らせ(3)

20/43

栃木県栃木市

■広報とちぎをご利用ください各設置場所・閲覧方法のご案内
広報とちぎは、毎月20日(休日の場合は直前の平日、4月のみ25日またはその直前の平日)に発行されています。各自治会の皆さんのご協力により配布されているほか、市内の各公共施設、設置協力店舗などで入手することができます。また、市ホームページなどのインターネットからの閲覧、スマートフォン・タブレットのアプリによる閲覧も可能です。目の不自由な方を対象とした「声の広報」や「点字版広報」も発行されています。

▽広報とちぎ設置場所
市施設:市役所各庁舎(本庁舎受付、各総合支所、各出張所、水道庁舎など)/栃木保健福祉センター/各健康福祉センター/各公民館/各図書館、美術館等/各文化会館/各スポーツ施設/各道の駅/各老人福祉センターなど
設置協力店舗:市内全コンビニエンスストア/郵便事業会社栃木支店、一部の郵便局/ヤオハン(NEW西店、アイム店、城内店、川原田店、大森店)/とりせん(蔵の街店、栃木店)/イオン栃木店/とちぎコープ栃木店/ヨークベニマル(祝町店、栃木平柳店)/メディカルセンターしもつが、とちの木病院/各駅(栃木、新栃木、野州平川、新大平下)など

▽インターネット等での閲覧
・市ホームページ(PDFファイル)
・マチイロ(アプリ。Appストア、GooglePlayにて「マチイロ」で検索)
・マイ広報紙【URL】https://mykoho.jp/
・TOCHIGI ebooks【URL】http://www.tochigi-ebooks.jp

▽目の不自由な方向け
声の広報:ボランティア団体のご協力により、毎月発行しています。詳しくは問合先へ
広報とちぎ点字版:隔月発行。希望する方に、郵送(点字郵便)でお送りします。詳しくは問合先へ

問合せ:広報課
【電話】21-2318

■子育て支援のための寄附ありがとうございました
子育て支援のために役立ててほしいと、次の方々より寄附をいただきました。
・歌手 平出(ひらいで)ひでこ様…57,938円
・宗教法人千手観音寺分院三毳不動尊様…19,700円
・昭和39年度栃木高校定時制卒業生一同様…19,258円
いただいた寄附金は、子育て環境の充実のために有効活用させていただきます。

問合せ:子育て支援課
【電話】21-2288

■子育て支援のための寄贈ありがとうございました
小久保哲久(こくぼてつひさ)様よりヤマハ電子アップライトピアノ1台の寄贈をいただきました。
いただいた電子アップライトピアノは、大平児童館にて利用者のために活用させていただきます。

問合せ:子育て支援課
【電話】21-2221

■教育支援金の寄附ありがとうございました
市内在住の根本勤(ねもとつとむ)様より、家中小学校への教育支援として50万円の寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、家中小学校の環境の充実のために有効活用させていただきます。

問合せ:学校施設課
【電話】21-2464

■教育支援金の寄附ありがとうございました
株式会社栃木銀行様より、大宮北小学校への教育支援として10万円の寄附をいただきました。この寄附は、寄贈サービス付き私募債を利用したオリエンタル技術開発株式会社様が、大宮北小学校への寄附金贈呈を希望したことにより行われたものです。
いただいた寄附金は、大宮北小学校の備品の購入等に有効活用させていただきます。

問合せ:学校施設課
【電話】21-2464

■教育支援金の寄附ありがとうございました
藤岡町商工会青年部様より、藤岡中学校への教育支援として76,000円の寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、藤岡中学校の環境の充実のために有効活用させていただきます。

問合せ:学校施設課
【電話】21-2464

■屋外時計の寄贈ありがとうございました
寺尾中学校同窓会様から、母校で役立つものを贈りたいと、寺尾中学校に屋外時計を寄贈いただきました。
いただいた屋外時計は、昇降口に設置して活用させていただきます。

問合せ:学校施設課
【電話】21-2464

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU