文字サイズ
自治体の皆さまへ

Child Care Support 子育て広場

29/42

栃木県栃木市

■こども家庭センターからお知らせです
場所:今泉町2丁目1番40号(保健福祉センターの2階です)
開館時間:8時30分~17時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

▽ペアレントトレーニング連続講座(全4回)
自分らしく前向きな子育てができるよう家庭での子どもへの関わり方を学びます。

日時:10月28日(月)、11月18日(月)、12月2日(月)、16日(月) 時間はすべて13時30分~15時
場所:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)4階講義室
対象:小学生のお子さんがいる保護者(原則、すべての講座に参加できる方)
内容:こどもの心の変化や発達の捉え方から、長所の伸ばし方、ほめ方、困った時の対応の仕方などを専門家と学んでいきます。
定員:15人(先着順)
費用:無料
申込:9月2日(月)8時30分~電話にて

問合せ:こども家庭センター
【電話】20-7705

■令和7年度就学予定児童の就学時健康診断
令和7年4月に小学校へ入学するお子さんの健康診断を9月9日(月)から10月25日(金)の期間で行います。

対象:平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれのお子さん
※詳細は、該当するお子さんの保護者あてに通知書を送付します。9月2日(月)までに通知書が届かない場合は、ご連絡ください。
※発熱や咽頭痛、咳等普段と異なる症状がある場合は受診をお控えください。後日別会場で受診できます。その際は事前に問合先までご連絡ください。日程の都合が悪く、入学予定の小学校で健康診断を受けられない場合も事前にご相談ください。
※感染症等が流行している場合、消毒など感染症対策に時間がかかるため、入学予定児童数の多い学校では、健診に2~3時間かかることがありますのでご理解とご協力をお願いします。

問合せ:保健給食課
【電話】21-2482

■Happy子育て118 19分vs172分 時間差を埋めるものは?
2021年の総務省社会生活基本調査による、栃木県の6歳未満の子どものいる夫婦の1日あたりの家事時間は夫19分、妻172分だそうです。こんなに差があるのかとびっくりです。共働きの家庭ではこんなに違いはないと思いますし、家事をきっちりと分担している家庭ばかりではなく、協力し合って行うこともあるでしょう。最近の若い世代の家庭ではイクメンパパも増えてきて、パパの家事時間は、もっと多いように感じています。ただ、親であれ、祖父母であれ、子どもであれ、家族の誰かがやることが当たり前、やってもらえることが当たり前となっていたらちょっと問題。いつの間にか不公平感が出てくるのでは。でも、心の中で『いつもやってくれてありがとう』という感謝の気持ちがあったら、そしてその気持ちが言葉や態度で伝わったら、時間的な差は少しずつ縮まっていくのではないでしょうか。家庭は家族みんなで築くもの。それぞれの存在を認め合い、感謝し合える温かい場、居心地のよい場であってほしいと思います。

問合せ:生涯学習課
【電話】21-2491

■今月のPick Up! 子育て応援企業
子育て支援に積極的に取り組んでいる『子育て応援企業』について知っていただくため、順次ご紹介していきます。

▽栃木アンカー工業株式会社
業種:建設業(新築・リフォーム・アンカー・ダイヤコア・建物調査)、リサイクル業(汚泥)
取組:
・子ども手当支給
・特別オプション勤務時間(子どもの都合で勤務時間の変動が可能)
・出産お祝い金 ※令和6年4月1日以降出産の人(二十歳になるまでに総額500万円をプレゼント)

▽有限会社関根総合設備
業種:管工事、水道施設工事業、上下水道衛生設備工事業
取組:
・子育てをしながら就労しやすい労働環境整備
・子育てに配慮した有給休暇取得の促進
・子育てに配慮した勤務体制の創意工夫
・地域の安全安心のための活動への参加・支援
・その他特色ある取り組み

問合せ:子育て総務課
【電話】21-2165

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU