■こども家庭センターからお知らせです
▽こども家庭センター市民講座
こどもの心や発達に関わっている方々のお話が聞ける貴重な機会です。ぜひお越しください。
日時:(1)(2)いずれも13時30分~15時
(1)11月20日(水)
(2)12月10日(火)
場所:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター/入舟町)
対象:栃木市内在住の方
内容:
(1)発達が気になる子への支援
(2)青年・大人の発達障がいについて
定員:20人程度(先着順)
費用:無料
申込:(1)(2)いずれも10月28日(月)8時30分から問合先へお電話ください
場所:今泉町2丁目1番40号(保健福祉センターの2階です)
開館時間:8時30分~17時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)
問合先:こども家庭センター
【電話】20-7705
■令和6年度学童保育冬休み利用申込受付
対象:保護者の就労等により、家庭での保護指導を受けられない児童(現在学童保育を利用されている方は、申込不要です)
申込:
・栃木中央小、栃木第三小、栃木第四小、栃木第五小、南小、皆川城東小、吹上小、千塚小、ならびに大平、藤岡、都賀、岩舟地域内各小学校通学区域内学童保育は、11月18日(月)~22日(金)に本庁子育て総務課、各総合支所地域づくり推進課(西方総合支所を除く)へ
・大宮南小、大宮北小、国府南小、国府北小区内学童保育は、11月18日(月)~22日(金)にNPO法人スマイルクラブ【電話】080-9571-3639へ
・西方小、真名子小区内学童保育は11月8日(金)までに社協西方支所【電話】92-8080へ
※定員には限りがありますので、お申込みいただいても利用できない場合があります。
問合先:子育て総務課
【電話】21-2223
■Happy子育て119 「家庭教育」はいろいろなやり方で
「家庭教育」というと、学校教育との関連から各家庭で行うものと思われがちです。2024年1月に行われた全国調査では、「家庭教育」という言葉は62%の方がご存じでしたが、教育基本法において行政に対して「家庭教育支援」の関連施策を行うことが求められていることをご存じの方は、全体の4分の1の約24%にとどまっています。
栃木市も法令に則り、市民の方々へ家庭教育に関する様々な研修会や講演などをご案内していますが、栃木市にはもっと身近な存在として、地域毎に6つの地域住民主体の家庭教育支援チーム(オピニオンリーダー会)があり、子育てが孤育てにならないように、いろいろな取組を行っています。
子育て中は多くの悩み事や心配事がついて回ります。家庭の中だけで悩んだり心配したりせず、地域の先輩の方々と悩みを共有して地域と一緒に子育てをしていきませんか。市内にあるオピニオンリーダー会は以下のとおりです。
栃木地域:CARPA(カルパ)
大平地域:ほほえみの会
藤岡地域:どーなつクラブ
都賀地域:らっこっこくらぶ
岩舟地域:かるがも岩舟
西方地域:こーらす
問合せ:生涯学習課
【電話】21-2490
■今月のPick Up! 子育て応援企業
子育て支援に積極的に取り組んでいる『子育て応援企業』について知っていただくため、順次ご紹介していきます。
▽株式会社オチカイ・テクノス
業種:建設業・解体工事業・産業廃棄物収集運搬業
取組:
・子育てに配慮した有給休暇取得の促進(男性社員の育児休暇の取得)
・子育てに配慮した勤務体制の創意工夫
▽町田造園
業種:造園業
取組:
・子育てに配慮した有給休暇取得の促進(学校行事参加のための調整)
・大学生、若年求職者等を対象とした就業体験(インターンシップ)の実施
・地域の安全安心のための活動への参加および支援
問合せ:子育て総務課
【電話】21-2165
<この記事についてアンケートにご協力ください。>