■年末年始の業務のご案内
市役所は、本庁、各総合支所ともに12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで閉庁となります。ご理解とご協力をお願いします。
なお、出生届、婚姻届、死亡届等の戸籍の届出は、宿日直(市役所本庁舎1階南西角 警備室内)でお預かりします。
問合せ:総務人事課
【電話】21-2342
■年末年始のごみ・し尿の収集
●ごみの収集
年末年始のごみの収集は収集日カレンダーに従い、次のとおり行います。
▽通常どおり
12月28日(土)・30日(月)・31日(火)・1月4日(土)
▽収集しません
12月29日(日)・1月1日(水・祝)・2日(木)・3日(金)
●し尿の収集
し尿・浄化槽汚泥の収集は、区域割で許可業者が行います。営業日については、許可業者に直接問合せください。
栃木地域
(有)栃木衛生実行社【電話】22-0661
(有)栃木興業【電話】22-1274
(有)栃北興業【電話】27-5336
大平地域
(有)大環舎【電話】43-5555
藤岡地域
(株)フジオカクリーンワークス【電話】61-2302
(有)城南興業【電話】0283-22-1999
都賀地域
(有)栃北興業【電話】27-5336
西方地域
(有)栃北興業【電話】27-5336
岩舟地域
(有)岩舟衛生社【電話】55-3564
(株)フジオカクリーンワークス【電話】61-2302
問合せ:クリーン推進課
【電話】31-2447
■年末年始のごみの持ち込み
年末年始の直接ごみの持ち込みができる日時は、下記のとおりです。
※年末のごみの持ち込みは、非常に混雑しますので、時間に余裕をもってお越しください。
手数料:10kgにつき250円(消費税含む)
分別方法:ステーションに出す場合と同様に分別し、搬入してください。リチウムイオン電池等が原因とみられる火災が頻発しています。ルールを守り、正しく分別してください。
その他:市内の家庭から発生したごみに限ります。
・直接持ち込みする場合は、指定ごみ袋を使用する必要はありません。中身が確認できる透明なごみ袋であれば結構です。
・場内の係員の案内に従い、ごみの種別ごとにそれぞれの場所に各自で荷降してください。
・持ち込みできるごみか判別できない場合は、とちぎクリーンプラザへ問合せください。
▽とちぎクリーンプラザ・ごみ受け入れスケジュール
日程・受付時間:
・12/28(土)8時30分~16時30分
・12/29(日)×
・12/30(月)8時30分~16時30分
・12/31(火)8時30分~12時
・1/1(水・祝)×
・1/2(木)×
・1/3(金)×
・1/4(土)8時30分~16時30分
問クリーン推進課
【電話】31-2446
■年末年始の斎場業務
12月31日(火)まで業務を行い、1月1日(水・祝)・2日(木)の火葬業務は休みとなります。
式場・霊安室を利用される場合は、斎場【電話】25-6822へ問合せください。
問合せ:環境課
【電話】21-2422
■年末年始の蔵タクの運休と予約受付日変更
12月28日(土)から1月5日(日)まで、蔵タクの運行と予約受付はお休みします。
通常、蔵タクの予約は1週間前からの受付となりますが、長期間のお休みとなるため、1月6日(月)から10日(金)までの利用の予約は12月27日(金)から受付します。
年末年始に蔵タクを利用される場合は、運休日と受付日に注意していただき、お早めに蔵タク予約センター【電話】21-7770へご予約ください。
問合せ:交通防犯課
【電話】21-2153
■年末の交通安全県民総ぐるみ運動
年末は慌ただしい時節柄、交通事故件数が増加する傾向にあります。
あらためて交通ルールの遵守と交通マナーの実践について、ご協力をお願いします。
期間:12月11日(水)〜31日(火)
問合せ:交通防犯課
【電話】21-2151
■栃木市国民健康保険の40〜74歳の方へ/令和6年度特定健診は2月で終了です
生活習慣病の多くは進行するまで自覚症状がほとんどありません。疾病の早期発見、生活習慣の改善および健康の保持増進を図るため、年に1回の健診を受けましょう。
詳しくは5月にお送りした「けんしんガイドブック」をご覧ください。紛失等の場合には受診券を再発行しますのでご連絡ください。なお、職場の健康診断等を受診して市の特定健診(および市助成の人間ドック)を受診されない方は、結果の提供をお願いします。
結果の提供の対象者:国民健康保険加入者(40〜74歳)で、市の特定健診を受診しない方のうち
・職場等で健康診断や人間ドックを受診された方
・国民健康保険の助成を受けずに人間ドックを受診された方
結果の提供方法:本庁保険年金課へ健診結果(原本またはコピー)をお持ちください。確認後、健診結果はお返しします。(窓口でアンケートに回答をお願いする場合があります)健診結果を提供いただくと
1.マイナポータルで特定健診情報を閲覧できるようになります
・閲覧できるもの…身長、体重、腹囲、血圧、尿検査・血液検査結果等
・閲覧できる時期…提供の1〜2か月後から
2.生活習慣病のリスクが高い方に、専門家による生活習慣改善のご案内をさせていただく場合があります
問合せ:保険年金課
【電話】21-2131
<この記事についてアンケートにご協力ください。>