■渡良瀬遊水地ボランティアガイドを募集します
渡良瀬遊水地でガイドをしてみませんか?
まずは、ボランティアガイド養成講座で渡良瀬遊水地の役割や魅力を体感してください。
知ることの楽しさをたくさんの人と共有できる場です。
日時:4月~11月の第4土曜日および12月の第3土曜日 10時~12時
※講座内容により時間が変更になる場合があります。
場所:渡良瀬遊水地ハートランド城および渡良瀬遊水地内
対象:渡良瀬遊水地に関心があり、養成講座修了後の令和8年1月からボランティアとして、ひと月あたり3回程度、遊水地の魅力を来訪者へ伝えるガイド活動を行うことができる方(講座修了には、講座全体の概ね8割以上の出席が必要です)
定員:20人(先着順)
費用:無料(資料代等は実費負担)
申込:3月3日(月)~21日(金)に問合先へ電話にて
※平日の8時30分から17時15分の間におかけください
問合せ:渡良瀬遊水地課
【電話】62-1301
■地域包括ケア推進会議の公募委員募集
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域包括ケアシステムの実現のために設置する、栃木市地域包括ケア推進会議の委員を募集します。
対象:市内在住・在勤で、地域包括ケアシステム構築に関心・知識があり、平日昼間開催の会議に出席できる方(本市の審議会等の委員を2つ以上兼務している方を除く)
募集人数:2人
任期:5月1日〜令和9年4月30日(2年間)
報酬:会議1回につき4,000円
会議:地域包括ケアシステム構築に向けた推進方策の協議、検討、調整等(年2回程度予定)
応募方法:3月21日(金)までに応募用紙(問合先や市ホームページに設置)に必要事項を記入の上、直接持参・郵送・FAX・メールで提出
選考方法:書類選考
問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】21-2239【FAX】21-2670【メール】houkatsu@city.tochigi.lg.jp
■市営住宅入居情報
▽市営住宅
川原田市営住宅 3DK 1戸(2階)
大宮市営住宅 3DK 1戸(2階)
城内市営住宅 3DK 1戸(3階) ※単身可
城内南第2市営住宅 3DK 1戸(1階)
▽共通事項
申込期間:3月5日(水)~11日(火)
入居日:4月1日(火)
※申込多数の場合は抽選で入居者を決定します。
※都合により、募集住戸が変わることがあります。
※入居資格・条件等、詳細は申込先へ。
申込先:宅建とちぎ公営住宅管理センター【電話】21-8677
※能登半島地震で被災された方を対象に、市営住宅の無償提供を行っております。
希望される方は、まずは電話でご連絡ください。
問合せ:建築住宅課
【電話】21-2451
<この記事についてアンケートにご協力ください。>