文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民生活 Information

8/15

栃木県真岡市

いつ起こるかわからない災害に備えて

防災の日9月1日(金)を含む8月30日(水)~9月5日(火)の1週間は「防災週間」です。
近年記録的な大雨が全国各地で頻発し、いつ、どこで、大きな災害に遭遇するか分かりません。日ごろから準備をして災害に備えましょう。

■1 避難所・避難ルートの確認
「真岡市防災マップ」などを参考に、自宅の災害リスクを確認しましょう。また、最寄りの避難所や、安全な避難ルートについても家族で確認しておきましょう。
※災害の規模や避難状況により開設される避難所は異なります

防災マップは、くらし安全課の窓口でも配付しています。
市HPID:1528

■2 避難情報を素早く収集
安全に避難するためには、現状の避難情報を正しく把握していることが大切です。

●災害時の主な情報収集ツール
○真岡市公式アプリ、真岡市ホームページ
○防災行政無線
○防災ラジオ(くらし安全課、二宮支所窓口で販売)
○防災行政無線テレフォンサービス
・防災行政無線情報案内【電話】0285-85-0511
・火災等情報案内【電話】050-5536-6972

■3 防災グッズ・備蓄食料の準備
外出先での災害に備えた「持ち歩き用」、避難所に向かう際の非常用持ち出し袋などの「避難用」、自宅での避難生活に必要な「在宅避難用」などそれぞれのケースに対応した防災グッズを用意しておくと安心です。家族構成やライフスタイルによって、一人一人に合った物をそろえましょう。

▽持ち歩き用
現金・常備薬・あめなどの携帯食・携帯充電器など

▽避難用
1人につき1つ、リュックなどに3日分の食料品など

▽在宅避難用
7日分の食料品など、キッチンや玄関などに分配配置

◆真岡市公式アプリが便利
防災行政無線で放送された緊急情報を文字で確認することができます。

問合せ:くらし安全課危機管理係
【電話】83-8396

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU