文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度は市制施行70周年の節目の年です

1/16

栃木県真岡市

令和6年度はみんなでお祝いしよう!
真岡市70周年・二宮誕生70年

令和6年度、真岡市は市制施行70周年を迎えます。また、旧二宮町の誕生から70年目となる節目の年でもあります。令和5年4月に発足した真岡市市制施行70周年記念事業実行委員会では、この真岡市70周年および二宮誕生70年の年を、市民みんなでお祝いするための準備を進めています。

※図など詳細は、本紙またはPDF版2ページをご覧ください。

■「70周年記念キャッチフレーズ and ロゴマーク」決定
真岡市全体が団結し、70周年を盛り上げるために使用するキャッチフレーズを募集しました。また、キャッチフレーズと親和性の高いロゴマークも募集し、次のとおり決定しました。

▽70周年記念キャッチフレーズ
募集期間:令和5年1月10日~2月28日
選定方法:367点の応募作品から実行委員会等で選考した4作品を市民のインターネット投票で選定

▽70周年記念ロゴマーク
募集期間:令和5年7月18日~8月31日
選定方法:42点の応募作品から実行委員会で選考した5作品を市内小中学生の人気投票で選定

※受賞者氏名やロゴマークなど詳細は、本紙またはPDF版2ページをご覧ください。

■それから70年、先人に感謝し、新たな一歩を
令和6年度に実施する真岡市市制施行70周年記念事業の主なものを紹介します。

▽R6.10.5(土) 70周年記念式典 and 記念パレード
KOBELCO真岡いちごホールを会場に、真岡市への愛着や地域の絆を深める機会として「記念式典」を開催します。
午後からは市役所北側の通りを会場として、市民参加型のパレードを実施します。海外友好都市訪問団などの参加も予定しています。

▽R6.10.19(土) ランタンを飛ばそう
いがしらリゾートアウトドア秋フェスにおいて、ランタンを飛ばします。幻想的な雰囲気の中で夜空に飛ばしましょう。

▽R6.12.15(日) OSK日本歌劇団公演
本市アンバサダー・桐生麻耶さんを中心としたOSK日本歌劇団の特別公演を開催。桐生さんのトークショーなども予定しています。

▽R6.12.22(日) 第九演奏会
本市や地域にゆかりのある演奏家を招致し、市内で活動する合唱団や交響楽団とともにベートーヴェンの交響曲第九番を演奏します。

▽R7.3.15(土)16(日) いちごハッピーフェスティバル
井頭公園をメイン会場に、真岡市の魅力を発信するいちごのイベントです。道の駅にのみや、真岡駅、久保記念観光文化交流館のサテライト会場と連携しながら真岡市全体の大イベントとして開催します。

●協賛事業を募集中
ロゴマークの使用や、のぼり旗の貸与等を行います。真岡市の魅力発信とともに70周年を盛り上げましょう。
詳細は市HP参照【ID】21048

問合せ:総合政策課総合政策係
【電話】83-8102

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU