文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活センターメモ No.500

12/15

栃木県真岡市

■商品が届かない~偽通販サイト~「○○ペイで返金します」に注意!
事例:ネット通販で1万円の靴を注文し、指定された個人名義の口座に前払いした。その後「在庫切れのためスマホ決済アプリ○○ペイで返金する」と連絡があった。販売業者の指示通りにスマホ決済アプリで数字を入力すると、返金されるどころか自分から10万円を送金していた。

▽返金手続きを装い「送金」させる手口
スマホ決済は買い物の支払いのほか、アプリによってはアカウント同士で残高を「送る・受け取る」ことができる機能があります。その機能を悪用し、お金をだまし取る手口が急増しています。

▽詐欺サイトの被害に遭わないためには、注文前にサイトを隅々まで確認することが重要です
こんなサイトは要注意!確認ポイント
・販売業者の事業者名・所在地・電話番号が明確に記載されていない。
・ブランド、メーカー品が通常より不自然に安い。
・入手しにくい希少なものを売っている。
・支払い方法が銀行振り込み、電子マネーに限定されている、または代引き配達しか選べない。
・振込先の銀行口座が個人名義である。
・キャンセル、返品・返金ルールが記載されていない。

※上記の方法で全ての詐欺サイトを見分けられるわけではありません。

相談窓口:消費生活センター(くらし安全課内)
【電話】0285-84-7830(ハナシテナヤミナシ)
平日 9:00~12:00 13:00~16:00 ※相談料無料

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU