■[イベント12.15(日)]芳賀郡市1市4町を走るフルマラソン 第11回はが路ふれあいマラソン
井頭公園を発着点に芳賀郡を巡る“はが路ふれあいマラソン”が開催され、全国から2,056人が参加しました。この大会は「全国ランニング大会100撰」にも選ばれる人気の大会で、ランナーたちは、コース各所でのいちごの提供やお囃子などを楽しみながら健脚を競い合いました。
■[イベント12.14(土)・15(日)]真岡市アンバサダー桐生麻耶さん凱旋公演 OSKレビューMaximum(マキシマム)
真岡市アンバサダーの桐生麻耶さんを中心にOSK日本歌劇団によるレビューショーが行われました。真岡公演では初めてラインダンスも披露され、華やかな歌劇の舞台は観客を魅了しました。フィナーレの“桜咲く国”では、オープニングアクトを務めた真岡ミュージカルも登場し、劇団員と共に、桜パラソルを回すパフォーマンスを行い会場を盛り上げました。
■[イベント12.22(日)]10年ぶりの第九演奏会 第九合唱団が歌声披露 「歓喜の歌」響かせる
10年ぶりとなる“第九演奏会”がKOBELCO真岡いちごホールで開催されました。一般募集の合唱団員約160人が参加し、真岡市アンバサダーの上田純子さんをはじめ市や県に縁のあるプロ4人がソリストを務め、真岡市民交響楽団の演奏に合わせ“歓喜の歌”を響かせました。力強く迫力に満ちた歌声に、客席からは大きな歓声と拍手が沸き起こりました。
■[イベント12.25(水)]高校生が地域のワガママを叶えるアプリ開発 ワガママLabプログラム体験会
このプログラムは、10代の方たちが地域で暮らす人たちの困りごとや課題を見つけ、地域の人たちのワガママを叶えるアプリの開発に挑戦できる体験会です。この日は8人が参加し、一人暮らしの高齢者向けのアプリなどについて意見を出し合いました。デジタルを活用することで、自分でも地域課題を解決できることを実感しました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>