文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設だより(3)

41/46

栃木県足利市

◎料金の記載のないものは無料です。
◎敬称略。
▽市民大学あしかが学校の講座
[必]=必修
[認]=認定

【市立美術館】
■色彩散歩-Promenade In Color-コレクション展2023
≪企画展概要≫
私たちが目にする景色は、無数の色に彩られています。こうした色彩は、さまざまな感情や記憶を呼び起こしてくれます。本展覧会では、多彩なジャンルの美術家が、とりわけ色彩に強い思いを込めて制作した作品約110点をご覧いただきます。
日時:8月26日(土)~10月22日(日)/午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)※休館日を除く。
料金:
一般=710円
高校・大学生=500円
※中学生以下無料。20人以上の団体は2割引き。9月17日(日)、10月15日(日)の『家庭の日』は、中学生以下の子どもを同伴の家族は無料。

■企画展関連イベント
《共通》
会場:同館展示室
講師:学芸員
申込み:予約不要※高校生以上は要観覧券。

▽ギャラリートーク
日時:9月2日(土)、10月1日(日)/午後2時~3時

▽鑑賞ワークショップ
日時:9月24日(日)/午後2時~3時

問合せ:市立美術館
〒326-0814 足利市通2-14-7
【電話】43-3131・【FAX】43-3133

【総合運動場】
■[認]ジュニアスポーツ教室 陸上(2)教室
日時:9月28日~10月26日(毎週木曜日・5回)/午後6時~7時30分
会場:足利ガスグラウンド(総合運動場陸上競技場)
対象:小学3~6年生
定員:先着30人
料金:1,700円
申込み:9月14日(木)午後6時から電話で運動場管理事務所
※1人で複数人分の申し込み不可。定員に満たない場合は随時受付。
「『1kmを目標タイムで走る』ことを最終目標にして練習をします!」

問合せ:総合運動場
〒326-0066 足利市田所町1123
【電話】41-3963・【FAX】43-1248

【市民武道館】
■[認]同施設のスポーツ教室
《共通》
会場:同館第1武道場
申込み:※1人で複数人分の申し込み不可。定員に満たない場合は随時受付。
▽[一般]太極拳(2)
日時:10月12日~12月7日(原則毎週木曜日・7回)/午前10時~正午
対象:社会人
定員:先着20人
料金:2,000円
申込み:9月14日(木)午前10時から電話で同館

▽[ジュニア]空手道

日時:10月22日〜11月26日(原則毎週日曜日・5回)/午前10時~正午
対象:小学生
定員:先着30人
料金:1,700円
申込み:10月1日(日)午前10時から電話で同館

問合せ:市民武道館
〒326-0065 足利市西砂原後町1156
【電話】41-1851・【FAX】43-1249

【エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ)】
■秋の緑化フェア
《共通》
日時:10月15日(日)
会場:有楽公園
▽鉢物・草花などの即売会
日時:午前9時30分~午後4時
※草花がなくなり次第終了。無料ラッピングサービスあり。

▽秋の寄せ植え作り
日時:午前10時~正午
対象:社会人
定員:20人
料金:1,500円(教材費含む)
持ち物:筆記用具、エプロン
申込み:9月15日(金)午前9時から受講料を添えて同プラザ
※1人で複数人分の申し込み不可。定員に満たない場合は随時受付。

▽栃木県緑化苗木配布会
日時:午後2時
内容:ロウバイの苗木配布※樹種は変更の場合あり。
定員:先着100人(1家庭に1本)

■ガーデニング講習会
日時:10月24(火)/午前10時~正午
会場:同プラザ
内容:シクラメンと冬の鉢花の管理方法を学ぶ
対象:社会人
定員:20人
料金:200円
持ち物:筆記用具
申込み:9月15日(金)午前9時から受講料を添えて同プラザ
※1人で複数人分の申し込み不可。定員に満たない場合は随時受付。

問合せ:エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ)
〒326-0046 足利市岩井町465-1
【電話】40-1787・【FAX】40-1788

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU