■住民税非課税世帯物価高騰対策重点給付金
★12月29日(金)~1月3日(水)はコールセンターは繋がりません。
物価高騰による家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯)に対して支給します。
給付金額:1世帯当たり7万円
対象:基準日(5年12月1日)時点で市内に住所を有し、世帯全員の5年度の住民税が非課税である世帯
※住民税が課税されている方の扶養家族のみからなる世帯などは対象外です。
申請方法:
原則申請不要=住民税非課税世帯物価高騰対策特別給付金(1世帯当たり3万円)を口座振込で受給している世帯
※1月上旬頃までに給付決定通知を送付しますので、振込予定口座などをご確認ください。
申請必要=上記の給付金を口座振込で受給していない世帯
※1月上旬頃までに確認書を送付しますので、2月29日(木)(消印有効)までに返送してください。
★確認書が届かない場合でも、次のいずれかに該当する世帯は、お問い合わせください
▽対象世帯であるが、同一世帯の中に5年1月2日以降の転入者がいる世帯
▽所得申告をする必要がある方がいる世帯
▽5年1月1日時点で、住民税が課税されている方に扶養されていたが、その後の離別・死別により、5年12月1日現在、同一世帯全員が住民税非課税である世帯
問合せ:専用コールセンター
【電話】20-2369
■都市計画審議会の開催
日時:1月16日(火)/午後2時
場所:特別会議室(本庁舎4階)
審議する案:
・[県決定]都市計画道路(3・5・106号7丁目大前線)の変更
・建築基準法第51条ただし書の許可について
傍聴を希望する方は…事前に電話で同課
※非公開となる場合があります。
問合せ:都市政策課
【電話】20-2167
■市指定ごみ袋購入スマホ決済利用場所の拡大
利用できる場所:同課に加えて、各公民館(織姫・助戸を除く)の窓口
利用開始日:1月4日(木)
利用可能なスマホ決済:Pay Pay、LINE Pay、Ali pay
問合せ:クリーン推進課
【電話】20-2142
■奨学金貸与制度
内容:下表のとおり
※各種学校、大学院などは除く。
対象:現在在学中か4月に入学予定で、次の要件を満たす方
・保護者が市内に1年以上住んでいる
・市内在住で返済能力のある連帯保証人を2人(うち1人は保護者)確保できること
※このほか応募資格など詳細は募集要項をご確認ください。
※募集要項は同課、市内中学校・高校、市ホームページで入手できます。
※書類審査など選考があります。
第1次申込:2月1日(木)から29日(木)までに同課(教育庁舎3階)
※入学確定前でも期間内に申し込んでください。
※応募人数により、希望に添えない場合があります。
※状況により、市ホームページで第2次申込の実施をお知らせします。
★入学資金の融資のあっせん
3月22日(金)まで、入学時に一括納入する費用の融資あっせんも行っています。
問合せ:教育総務課
【電話】20-2216
■特定最低賃金の改正
特定の業種の方は地域別最低賃金とは異なる金額が適用となります。
▽地域別最低賃金
栃木県最低賃金=954円
効力発生日:5年10月1日(日)
▽特定最低賃金=下表のとおり
※18歳未満または65歳以上の労働者は栃木県最低賃金が適用されます。
効力発生日:5年12月31日(日)
※各種商品小売業(954円)の改正はありません。
問合せ:栃木労働局賃金室
【電話】028-634-9109
<この記事についてアンケートにご協力ください。>