文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報-福祉-

18/52

栃木県足利市

■国民年金保険料学生納付特例制度
同保険料納付を先送りします。
対象:納付が困難な学生で、新しく学生になった方、前年度申請しなかった方、在学する学校が変わった方、日本年金機構からはがきが届いていない方
申請方法:必要書類を同課(本庁舎1階15番窓口)または各公民館(織姫・助戸を除く)
※毎年度申請が必要です。
※マイナポータルを利用しての電子申請も可能です。
持ち物:マイナンバーか基礎年金番号を確認できる書類、学生証(コピーの場合は両面)または在学証明書、会社を退職して学生になった場合は雇用保険離職票か雇用保険受給資格者証
※代理人による申請時は、運転免許証など代理人の本人確認書類。

▼前年度承認され、引き続き同じ学校に在学している方は…日本年金機構から郵送されたはがきに必要事項を記入して投函
※学生以外の方にも、免除制度や納付猶予制度があります。

○詳しくは…日本年金機構栃木年金事務所
【電話】0282-22-4131

問合せ:保険年金課
【電話】20-2148

■緊急在学奨学金
家計の急変により奨学金の貸与が必要になった学生のための奨学金です。
内容:下表のとおり

※各種学校、大学院などは除く。

応募資格:
(1)主たる家計支持者の死亡、疾病、失職、被災、その他やむを得ない事由により、家計に著しい影響を受けていて
(2)保護者の住所が市内に1年以上あり
(3)市内に住所があって返済能力がある連帯保証人2人(1人は保護者)を確保できること
申込:4月1日(月)から7年2月10日(月)までに必要書類を同課(教育庁舎3階)
※書類による審査があります。

問合せ:教育総務課
【電話】20-2216

■就学援助制度
経済的な理由で就学困難な児童・生徒に学用品費などの一部を援助します。
対象:市内在住の公立小・中学校に通学する児童・生徒の保護者で、経済的に困窮している方
※失業や家計が急変した方も含みます。
内容:学用品費、修学旅行費、学校給食費などの一部を援助
申込:申請書を児童・生徒の在籍する各学校へ提出
※申請書は各学校にあります。
※書類による審査があります。

問合せ:学校管理課
【電話】20-2221

■お忘れなく!国民健康保険の手続き
3月から4月は、会社の就職・退職、大学の入学・卒業などの異動の時期です。同保険に変更が生じた方は必ず手続きをしてください。
手続きが遅くなると、医療費などを返還していただく場合がありますので、ご注意ください。
届出場所:
・市民課(本庁舎1階)
・行政サービスセンター
・各公民館(織姫・助戸を除く)

持ち物:
・加入するとき…届出人の身分証明書、社会保険などの離脱証明書、世帯主と加入する方全員のマイナンバーを確認できるもの、各種医療費受給者証(受給者のみ)
・脱退するとき…届出人の身分証明書、世帯主と脱退する方全員のマイナンバーを確認できるもの、全員分の加入した社会保険などの保険証、全員分の国民健康保険証、各種医療費受給者証(受給者のみ)
・大学などに就学するために市外に転出するとき…届出人の身分証明書、在学証明書、世帯主と就学する方のマイナンバーを確認できるもの、国民健康保険証
※転出届と同時に手続きをしてください。
・学生用保険証の交付を受けていた方が卒業したとき…届出人の身分証明書、世帯主と就学していた方のマイナンバーを確認できるもの、国民健康保険証
※就職して社会保険などに加入した場合は、社会保険証も持参。
※学生ではなくなったが、市外に住所があるままで社会保険などに加入していない方は、住所地で国民健康保険に加入する手続きをしてください。また、本市へ脱退の手続きを必ず行ってください。

「健康保険の切り替え時の受診にご注意を!」

問合せ:保険年金課
【電話】20-2147

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU