文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設だより(3)

43/52

栃木県足利市

【エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ)】
■春の緑化フェア
日時:5月12日(日)
会場:有楽公園

(1)花と緑のパートナー登録キャンペーン
時間:午前10時~午後3時
内容:会場で登録または登録証提示で草花苗プレゼント
定員:先着100人
※下記『花と緑のパートナー募集』参照。

(2)鉢物・草花などの即売会
時間:午前9時30分から売り切れ次第終了

(3)家庭用記念樹配布
時間:午前10時~午後3時
※下記『記念樹を植えて育てよう』参照。

(4)寄せ植え作り
時間:午前10時~11時30分
※下記『ガーデニング講習会』参照。

(5)栃木県緑化苗木配布会
時間:午後2時
定員:先着100人(1家庭1本)

■花と緑のパートナー募集
内容:[特典]
(1)10月に草花など6品目から希望の1品目を配布
(2)12月にシクラメンを配布
(3)春と秋の緑化フェアでの買い物が1割引き
(4)あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)の主催・共催事業の公演チケットが1公演2枚まで最大5%引き
料金:〔年間登録料〕
・個募集人員:2,200円
・法募集人員:5,400円
申込み:申し込みサイトまたは申込書を直接同グリーンプラザ
※申し込みサイトからは200円引き。あしかがフラワーパークプラザ、運動場管理事務所、FUKAI SQUARE GARDEN足利(市民体育館)でも申し込み可。申込書は各施設で入手可。

■記念樹を植えて育てよう
内容:みかんの苗木を配布
※樹種は変更の場合あり。5月12日(日)『春の緑化フェア』の会場で配布。
対象:
・昨年4月2日から本年4月1日に子どもが生まれた家庭
・本年度に保育園、小・中学校に入園・入学する子どもがいる家庭
※市内在住で、市内に植樹する方に限る。
定員:先着100人
申込み:4月16日(火)午前9時から直接同プラザ
※申し込み時に住所、申込者と子どもの氏名、出生証明書や入園・入学の証明書などを確認。定員に満たない場合は4月17日(水)以降電話で仮受付。

■参加者募集中!フラワーボランティア
日時:
(1)4月12日(金)/午前10時~11時
(2)5月16日(木)、10月29日(火)
内容:
(1)オリエンテーション
(2)花壇講習会
※花壇の植え込みや水やりなどの管理技術や知識の習得。
会場:同プラザ、有楽公園
申込み:電話で同プラザ

■ガーデニング講習会
〔共通〕
時間:午前10時~11時30分
対象:社会人
定員:20人
持ち物:筆記用具、エプロン
申込み:各指定日時から受講料を添えて同プラザ
※1人で複数人分の申し込み不可。定員に満たない場合は随時受付。
▽ハーブの寄せ植え
日時:4月26日(金)
会場:同プラザ
料金:2,000円
申込み:受付中

▽寄せ植え作り
日時:5月12日(日)
会場:有楽公園(春の緑化フェア会場)
内容:会場で購入した草花を使用した寄せ植え
料金:500円
※別途花の購入費が必要。
申込み:4月14日(日)/午前9時

▽ラベンダーをつかった寄せ植え
日時:5月29日(水)
会場:同プラザ
料金:2,200円
申込み:4月24日(水)/午前9時

■緑・花いっぱいコンテスト参加者募集
内容:書類、現地調査、総合審査による花壇のコンテスト
対象:個人の庭やお店、会社、学校などの花壇
※応募者がすべてを管理していること。営業目的や生け花、盆栽は対象外。
申込み:応募用紙にカラー写真を添えて次の期間内に同プラザ
・春・夏の草花=4月1日(月)~8月10日(土)
・秋以降の草花=9月1日(日)から随時受付
※応募用紙は同プラザ、あしかがフラワーパークプラザ、各公民館などで入手可。11月に入賞者を発表・表彰予定。入賞者には副賞を進呈。

■無料!わたらせビーチでバーベキューを楽しもう!
日時:4月6日(土)~5月31日(金)/午前10時~午後4時
※木曜日は休場。
申込み:電話で同プラザ

●注意事項
☑直火禁止(足付きコンロなどを使用)
☑ペットの入場不可
☑ゴミは持ち帰り
☑水辺の利用不可

問合せ:エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ)
〒326-0046 足利市岩井町465-1
【電話】40-1787・【FAX】40-1788

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU