■生活リズムを整える
・朝食をとる
・睡眠をしっかりとる
・適度に運動する
■温湿度計でこまめにチェック
目安:
温度28℃以下
湿度40~60%
■室温を適切に保つ
寝る時もエアコンなどを使い、快適に
■冷却グッズを活用
首元を冷やすもの、日差しを遮さえぎる帽子や日傘、吸湿性・速乾性のよい衣類など
■こまめに水分・塩分補給
普段から水分を取り、汗をかいたらスポーツドリンクや経口補水液を摂取
■周りの人を気にかける
いつもと変わりがないか気にかけ、調子が悪そうだったら無理せず休むように促す
▼こんな時は要注意!すぐに対処‼
○熱中症の初期症状
頭痛、足がつる、めまい、立ち眩くらみ、だるさ、吐き気・嘔吐、筋肉痛
⇓
(1)涼しいところ(建物内や日陰など)に移動する。
(2)衣服を緩め、体を冷やす。特にわきの下、首、足のつけ根など、太い血管のある部分を冷やす。
(3)水分補給をする。
▼こんな時は迷わず119番!
・呼びかけても反応がなく、意識がない
・体温が明らかに高い(ひたいや首、体を触って全体的に熱い)
・まっすぐ歩けない、ふらふらしている
■こんな取り組みもしています!
▽情報発信
『熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)』に加え『熱中症特別警戒情報』(暑さ指数(WBGT)が県内の観測地点全てで35以上の場合)を環境省のサイト、消防防災メール、健康増進課公式SNSなどで情報発信します。また、市独自に隣接3地点(佐野市、桐生市、館林市)のいずれかで暑さ指数35以上の場合にも消防防災メールなどで発信します。
▽休息所の提供
各公民館・観光施設など23カ所で、暑さによる体調不良時に休息できます。
▽クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の開放
熱中症特別警戒情報発表に関わらず、市役所本庁舎1階市民ホール、市立図書館、コムファースト・ショッピングセンター、メイプル薬局、花・花薬局各店などを開放します。
▽熱中症対応ができる市職員・教職員を育成
熱中症対策アンバサダー講座を職員が受講し、正しい知識を持って、来庁者の皆さん、児童生徒に対応します。
問合せ:健康増進課
【電話】20-2372
<この記事についてアンケートにご協力ください。>