※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。
■大規模小売店舗の新設届出書が見られます
大規模小売店舗立地法に基づき、次の店舗の新設届出書が[本]商工振興課で見られます。内容に意見がある場合には、意見書を提出できます。
対象施設:(仮称)薬王堂黒磯鍋掛店
閲覧期限:10月28日(月)
※土・日曜・祝日を除く。
閲覧場所・問い合わせ:[本]商工振興課
【電話】62-7154
■秋の婚活イベント 那須塩原で婚活しよう!
年齢限定の婚活イベントです。ステンドグラス制作や食事を楽しみながら理想の相手を見つけませんか。
日時:10月6日(日)午前10時30分~午後2時30分
場所:那須ステンドグラス美術館(那須町高久丙1790)
対象者:25歳から35歳(平成元年~平成11年生まれ)の独身男女
※男性は市民または市内勤務者のみ。
料金:2000円
定員:男女各15人
申込方法:ホームページから申し込み
申込期限:9月20日(金)
問い合わせ:[本]市民協働推進課
【電話】62-7019
■プロフィール写真撮影会 In Nasushiobara!!
プロカメラマンによる婚活プロフィール写真の撮影会を実施します。
日時:9月28日(土)午前10時~午後5時(一人あたり30分間)
場所:那須塩原市図書館みるる
対象者:市内に在住または在勤の20歳(平成16年生まれ)以上の独身男女
料金:1000円
定員:11人
申込方法:電話またはホームページで申し込み
申込開始:9月4日(水)
問い合わせ:とちぎ結婚支援センター那須塩原
【電話】74-2004
■電子申請で国民年金の手続きができます
国民年金に加入する届け出や、保険料の免除・納付猶予の申請などが、マイナポータルから電子申請できます。
対象者:国民年金1号被保険者およびこれから加入する人
※電子申請が可能な手続きの種類など、詳しくはホームページを確認してください。
問い合わせ:大田原年金事務所
【電話】0287-22-6311
■健康づくり体験談・川柳募集
地域活動への参加が健康づくりにつながった「体験談」と、健診に行きたくなるような「川柳」を募集します。
対象者:70歳以上の人(令和6年9月30日現在)
申込方法:作品と必要事項(郵便番号・住所・氏名・生年月日・電話番号)を添えたものを郵送かメールで申し込み
(1)健康づくり体験談(800字程度)
(2)川柳と作品に込めた思いや背景をまとめたもの(100字以内)
申込期限:9月30日(月)(必着)
申し込み・問い合わせ:栃木県後期高齢者医療広域連合 〒320-0033 宇都宮市本町3-9 2階
【電話】028-627-6805【メール】soumu@kouikirengo-tochigi.jp
■宝くじの助成金で備品を整備
宝くじの社会貢献広報事業として宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業により、三島地区コミュニティに多くの備品が整備されました。
整備品:大胴(長胴太鼓)3台、締太鼓6台
問い合わせ:[本]市民協働推進課
【電話】62-7151
■優生手術などを受けた人に一時金を支給します
旧優生保護法一時金支給法に基づき、優生手術などを受けた人に一時金を支給する請求期限が、5年延長されました。
対象者:次の(1)または(2)に該当する人で、現在生存されている人
(1)昭和23年9月11日から平成8年9月25日までの間に、旧優生保護法に基づき優生手術を受けた人
(2)(1)のほか、同じ期間に生殖を不能にする手術または放射線の照射を受けた人
※対象とならない場合がありますので、詳しくは問い合わせてください。
一時金の額:320万円
請求期限:令和11年4月23日(月)
その他:請求書や添付書類など、詳しくはホームページを確認してください
請求先・問い合わせ:栃木県旧優生保護法関係相談窓口(県保健福祉部こども政策課)
【電話】028-623-3064
■八溝山周辺地域を巡るドライブスタンプラリー
八溝山周辺8市町(那須塩原市・大田原市・那須町・那珂川町・福島県棚倉町・塙町・矢祭町・茨城県大子町)のスポットを巡るドライブスタンプラリーを開催します。
日時:8月28日(水)~12月1日(日)
参加方法:スマートフォンで公式サイトから参加
その他:スタンプを集め、一定の要件を満たすと、『各市町の特産品詰め合わせ』や『温泉旅館宿泊券』などの豪華賞品が抽選で当たります
問い合わせ:八溝山周辺地域定住自立圏推進協議会事務局(大田原市商工観光課)
【電話】0287-23-3145
■年金生活者支援給付金の手続きを忘れずに
年金を含めても所得が低い人に、給付金が上乗せで支給されます。支給要件を満たしている人には9月頃から、日本年金機構より給付金の請求手続きに必要な書類が送付されます。忘れずに手続きしてください。
対象者:4月1日時点で老齢・障害・遺族基礎年金を受給し、前年所得などの支給要件を満たしている人
※日本年金機構や厚生労働省、市役所を装った不審な電話や案内に注意してください。
問い合わせ:大田原年金事務所
【電話】0287-22-6311
<この記事についてアンケートにご協力ください。>