文字サイズ
自治体の皆さまへ

はっぴ~子育てインフォ

9/18

栃木県那須烏山市

産後ケア事業~産後のお母さんを応援します♪~

産後ケアとは、お母さんと赤ちゃんの生活リズムと心身の安定を図るため、産科医療機関において、宿泊や日帰りでお母さんの休養や赤ちゃんのケア、沐浴や授乳などの指導、相談などが受けられます。市では、産後ケア利用費の一部を助成しています。

◆利用できる人
市内に住所があり、産後4か月未満の人

◆利用期間
1回の出産につき上限7日間

◆利用施設(市で委託している機関)
・さくら産後院(さくら市)
・こうのとり助産院(大田原市)
・那須赤十字病院(大田原市)
・芳賀赤十字病院(真岡市)
・国際医療福祉大学病院(那須塩原市)
・菅間記念病院(那須塩原市)

◆自己負担金
利用施設ごとに金額が異なります。詳細は市ホームページでご確認ください。

◆利用の流れ
(1)利用申請
事前申請が必要です。利用を希望する人は、こども課にご相談ください。保健師がお話を伺い、申請方法などを説明します。

(2)審査・利用の決定
利用申請後、審査を行い、承認結果をお知らせします。

(3)利用施設の予約
承認後、希望する利用施設を予約します。

(4)利用開始
自己負担金を利用施設にお支払いください。

問合:こども課支援政策グループ
【電話】0287-88-7116

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU