文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより No.313

25/48

栃木県那須町

■年末年始の休館について
12月31日(日)〜1月3日(水)まで休館します。資料の返却はブックポスト、または1月4日(木)以降にお願いします。

■大田原信用金庫様から寄付金をいただきました
今年も大田原信用金庫様から寄付金をいただき、児童書を75点購入しました。ぜひご利用ください。

◇だいしん文庫
「イラストしごと事典」
「差別ってなんだろう?」
「こどもジェンダー」
「小惑星・隕石46億年の石」
「美しい実験図鑑」
「のぞいてみよう外国の小学校」
「くらべよう!どうぶつのからだ」
「人と動物の日本史図鑑」
「ドローン大解剖!」
「土の教え地球編・日本編」ほか

■イベント情報
◇クリスマス会
クリスマスにぴったりな絵本の読み聞かせ会と工作会をおこないます。一緒にクリスマスを楽しみましょう。
日程:12月16日(土)
時間:午前10時〜正午
対象:幼児・児童
場所:図書館2階学習室
定員:工作会のみ先着15人(要申込み)

◇新春初読み!わくわく本の福袋
袋に「テーマ」をつけて3冊セットにし、中身が見えないようにして貸し出します。どんな本と出合えるかは開けてからのお楽しみです。
日程:1月4日(木)〜
数量:先着20袋
※なくなり次第終了します。

◇図書館寄席
4年ぶりに図書館寄席を開催します。図書館で本格的な落語を楽しみましょう。
日程:1月20日(土)
時間:午後2時〜
場所:図書館2階学習室
協力:冗談法人真岡落語研究会
定員:20人程度(申込不要)
※詳細はチラシ等でお知らせします。
※体温調節ができる服装でご来館ください。

■那須のかたりべの会メンバー募集!
昔ばなしや民話を語り継ぐ「かたりべ」になってみませんか。子どもから大人まで幅広い世代で募集します。興味のある方は図書館までお問い合わせください。

■栃木県冬休み すいせん図書のご案内
冬休み期間終了まで、特設コーナーで展示しています。
「うそつきテンボ」寺村輝夫
「おばけのひみつきち」吉田純子
「さかなくん」しおたにまみこ
「わたし、いえた!」深山さくら
「クラゲに願いを!」宇佐美牧子
「やんちゃ犬おおさわぎ!」デビ・ミチコ・フローレンス
「ニャンの日にまいります!」木内南緒
「びっくり図書館」如月かずさ
「あずきの絆」髙森美由紀
「生まれかわりのポオ」森絵都
「じいちゃんの山小屋」佐和みずえ
「ペンタとニック」風野潮
ほか

■新着資料のご案内
◇一般書
「鋼の絆」五十嵐貴久
「60代、少しゆるめがいいみたい」岸本葉子
「Q」呉勝浩
「思い出の屑籠」佐藤愛子
「わたしに会いたい」西加奈子
「夜明けのはざま」町田そのこ
「戦国女刑事」横関大
「甘くない湖水」ジュリア・カミニート

◇児童書
「どんなくるまにのるでしょう?」鈴木まもる
「ふざけんぼうのサンタクロース」中川ひろたか
「はざまの万華鏡写真館」廣嶋玲子
「みんな、空をとべる」ジャクリーン・ウッドソン
「名探偵ホームズが生まれた日」リンダ・ベイリー
「エスカレーターとエレベーター」小輪瀬護安
「物のかたち図鑑」

◇YA(ヤングアダルト)
「ルール!」工藤純子
「星に願いを」鈴木るりか

※紙面の都合上、資料の紹介は一部のみとなっています。
※図書館ホームページから資料を検索できます。貸出中の資料は、予約サービスをご利用ください。

申込み・問合せ:図書館
【電話】72-5840【HP】https://www.library.nasu.tochigi.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU